2018年06月25日
文學界 昭和11年10月(第3巻第10号)―人間(前田河広一郎)、冬の宿(阿部知二)、日本の橋(保田與重郎)、ドストエフスキイの生活(小林秀雄)、眼帯記(北條民雄)ほか 前田河広一郎、阿部知二、保田與重郎、小林秀雄、北條民雄、中村光夫、舟橋聖一 ほか
文學界 昭和12年11月(第4巻第11号)―詩・夏よ去れ(小林秀雄)、公荘と青年(阿部知二)、東の町(深田久弥)、覚書(横光利一)、戸隠山にて(川端康成)ほか 小林秀雄、阿部知二、深田久弥、横光利一、川端康成、橋本英吉、森山啓、三木清、吉田健一 ほか
文學界 昭和14年3月(第6巻第3号)―石榴の家(稲垣足穂)、犬の話(網野菊)、流れ(立野信之)、漂泊者(緑川貢)ほか 稲垣足穂、網野菊、立野信之、緑川貢、丸岡明、丸山義二、三木清、小林秀雄、河上徹太郎 ほか
文學界 昭和16年3月(第8巻第3号)―将棋(横光利一)、吉田山(火野葦平)、生涯(中山義秀)、小さな世界(森山啓)、転向に就いて(林房雄)ほか 横光利一、火野葦平、中山義秀、森山啓、林房雄、上田廣、立野信之、舟橋聖一、阿部知二、中村光夫、岸田國士、今日出海 ほか
文學界 昭和17年6月(第9巻第6号)―無常といふ事(小林秀雄)、古典の発想(河上徹太郎)、相撲記(舟橋聖一)、虚心(永松元雄)ほか 小林秀雄、河上徹太郎、舟橋聖一、永松元雄、山岸外史、中村光夫、芹澤光治良 ほか
文學界 昭和17年12月(第9巻第12号)―森鴎外論(吉田健一)、青春論(坂口安吾)、やつけられた朝(上林暁)、柿の木と毛虫(橋本英吉)、老婆の話(阿部艶子)ほか 吉田健一、坂口安吾、上林暁、橋本英吉、阿部艶子、伊藤永之介、小林秀雄、尾崎喜八、丸山薫 ほか
文藝 昭和8年12月(第1巻第2号)―瀬山の話(梶井基次郎・遺稿)、花(龍胆寺雄)、ダンス(武田麟太郎)、兄の死(古木鐵太郎)、末期の眼(川端康成)ほか 梶井基次郎・遺稿、龍胆寺雄、武田麟太郎、古木鐵太郎、川端康成、正宗白鳥、井伏鱒二、小林秀雄、横光利一、藤原定 ほか
文藝 昭和18年3月(第11巻第3号)―父の名(川端康成)、氏神さま(木山捷平)、隣人(緑川貢)、司令官と私と猿(間宮茂輔)ほか 川端康成、木山捷平、緑川貢、間宮茂輔、三木清×中島健蔵、草野心平、雅川滉、上林暁 ほか
半世紀 高貝弘也 著
地上がまんべんなく明るんで 井坂洋子 著
島幻記 粒来哲蔵 著
AVISION 幻夢詩篇 天沢退二郎 著
宝物 平田俊子 著
公会堂の階段に坐って 伊藤聚 著