What's New

新入荷15点(稗田菫平旧蔵品)

2018年04月02日

詩誌 街路樹 創刊号、第2号(1977年3、12月) 高橋貞一、吉浦豊久

風の工房 創刊準備号、創刊号、第2号(1978年5月29日~8月20日) 山下清、平田徹、小木登桑 ほか

果樹園 第106号(昭和39年12月1日)―有心(今ものがたり)(7)(蓮田善明)、コギトの思ひ出(田中克己)、終電車(河野仁昭)ほか 蓮田善明、田中克己、河野仁昭、森亮、浅野晃、小高根二郎 ほか

果樹園 第112号(昭和40年6月1日)―伊東静雄伝上梓記念―書簡(12通)(伊東静雄)、伊東静雄十三回忌(上村肇)、小高根氏の大著を推す(江藤淳)、蓮田善明とその死(小高根二郎)ほか 伊東静雄、上村肇、江藤淳、小高根二郎、田中克己、森亮 ほか

(富山児童文学会機関紙)かもしか星 創刊号、15、37~39号(1971年6月~1984年8月19日)―黒い牛(高森邦明)、ナコちん・ミコちん(稗田菫平)、ぼくは犬になるぞ(木内哲也)、巽聖歌哀悼(稗田菫平)ほか 高森邦明、稗田菫平、木内哲也、中川朱美、松田喜代司 ほか

歌謡芸術 第2巻第4号(昭和7年4.5月)―入新井音頭(佐藤惣之助)、山躑躅(笠置白粉花)、窓掘り(小谷恵太郎)、鱒捕りの唄(七高勁)、支那の軍隊・お花ご廃(早崎銀の雨)ほか 佐藤惣之助、笠置白粉花、小谷恵太郎、七高勁、浅野徹夫、早崎銀の雨 ほか

詩誌 木靴 19、47号(角田寛英追悼号、47号は「Sabot」と改題) 計2冊―干潟(角田寛英絶筆)、角田寛英君に(木下夕爾)、水葬礼―亡き角田寛英君に捧ぐ(延田敬一郎)、追悼(高梨俊郎)、角田寛英略年譜、角田寛英作品年譜 ほか 角田寛英、木下夕爾、延田敬一郎、高梨俊郎、田中亀太郎、久井茂 ほか

詩誌 木靴 第9輯(1950年9月) 創刊一周年記念号 静文夫、大塚雪郎、萩野卓司、桐山宗吾、益子一彦 ほか

群像 昭和22年1月(第2巻第1号)―死者の声(上林暁)、トカトントン(太宰治)、ルノワルの追憶(梅原龍三郎)ほか 上林暁、太宰治、梅原龍三郎、武田泰淳、森山啓 ほか

群像 昭和22年2月(第2巻第2号)―桑名古庵(田中英光)、遠方からの香り(橋本英吉)、鼎談・作家の世界(佐藤春夫×正宗白鳥×室生犀星)ほか 田中英光、橋本英吉、佐藤春夫×正宗白鳥×室生犀星、小澤清、伊藤整 ほか

詩誌 群影 第1~10集のうち(4、7欠?)(第1巻第1~3、5、6号、2巻1、2号、3巻1号) 計8冊 荒木樹、島田世志夫、寺島政一、石井純一

藝苑 昭和21年7・8月合併号(第3巻第6号)―特輯・詩と随筆 現代詩の過現未(佐藤春夫)、現代詩の諸問題(北園克衛)、孤独なる魂(柴田錬三郎)、兄妹だより(北畠八穂)ほか 佐藤春夫、北園克衛、柴田錬三郎、北畠八穂、北条誠、日夏耿之介、巽聖歌 ほか

(新人文学綜合雑誌) 結晶文藝 1、2号(1952年7、9月)―日記抄(その1)(高島高)、暮春・シャボン玉(嶋田世志雄)、二十世紀の後半のある海底での寸劇(坂田嘉英)ほか 嶋田世志雄、亀田昌一 編/高島高、嶋田世志雄、坂田嘉英、荒井平三郎 ほか

原型富山 (第13巻)55号(昭和51年8月1日) 千田亜紀、石垣美喜子、内美行、小川優子、岡本富士子 ほか

歌誌 木かげ 第83号(昭和14年7月31日)―寺崎(寺崎二郎)中尉の死(山岸喜作)ほか 相馬御風、山岸喜作、小川福人、佐藤正治、倉又四郎、衛藤美津子 ほか

 

ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット