2017年08月22日
月刊 闘人 昭和7年6月(第2巻第1号)―斎藤内閣の展望―新に大臣になつた人々(城南隠士)、軍部の新潮流と哲人・荒木(三宅坂住人)、家康イズムとスターリニズム(マツナガ生)ほか 畑桃作 鑑修/城南隠士、三宅坂住人、マツナガ生、回天楼主人 ほか
廓清 第1、3、5、6、8~12号(明治38年8月15日~39年11月15日) 計9冊―穀類の市価(斎藤萬吉)、満洲森林談(本田林学博士)、都会婦人の無職(吉田七八)、飯田と交通機関、満韓の我綿布(藤野亀之助)、実業家と速記術(田鎖綱紀)ほか 佐藤包房 編/斎藤萬吉、本田林学博士、吉田七八、藤野亀之助、田鎖綱紀、川崎紫山 ほか
岡井隆コレクション 全8巻 揃―初期短歌論集成 ほか 岡井隆 著
放水路落日―長谷川利行晩年 矢野文夫 著
現代詩代表選集 4 日本文芸家協会 編/足立巻一、尼崎安四、鮎川信夫、安西冬衛 ほか
内部の錘―近代詩人論 三好豊一郎 著
枯野抄―三好豊一郎 俳句 短歌 三好豊一郎 著
幻華山房漫筆 三好豊一郎 著
村野四郎ノート 菊田守 著
詩集 凧 菊田守 著
詩集 昼の砂 菊田守 著
橋―今川洋子詩集 今川洋 著