2017年03月28日
関北新聞 第1号(明治29年1月30日)―発行ニ就テ奥羽六県ノ同志ニ訴フ(内山立三郎)、警醒セヨ我宗教家(警醒子)、日本魂(野澤嘉門)、宗教論(西村茂樹)ほか 内山立三郎、警醒子、野澤嘉門、西村茂樹 ほか
関北新聞 第1~3号(明治29年1月30日~5月8日) 計3冊―発行ニ就テ奥羽六県ノ同志ニ訴フ(内山立三郎)、日本魂(野澤嘉門)、宗教論(西村茂樹)、台湾ハモト我所属島タリシ事(内藤恥叟)、血涙一滴(森賢外)、皇国の尚武(小中村清矩)ほか 内山立三郎、野澤嘉門、西村茂樹、内藤恥叟、森賢外、高橋信成、小中村清矩 ほか
桐生史苑 第4号(昭和40年3月)―八木昌平先生追悼号―八木先生の御経歴並遺著(史談会)、輓八木先生及懐旧詩存(森田精一)、橘守部の江戸進出と桐生足利門生の支援(高井浩)ほか 森田精一、高井浩、周東隆一 ほか
諏訪の史蹟名勝(郷土叢書 第1輯) 今井邦治 著
アフリカ紀行(世界探検紀行叢書) J・ハックスレー 著/酒井善孝 訳
ゴビ沙漠探検行 澤壽次 著/東京帝国大学学術調査団監
地渦・地裂及地震 藤原咲平 著
埃及紀行 天沼俊一 著
支那民族(民族叢書) 有高巌、村上正二 著
自然科学教育の両側面(日本文化叢書) 田邊元 著
禊祓と皇道原理(禊祓と皇道 全) 鬼倉重次郎 著
北海道農事試験場要覧(札幌郡琴似村)
田舎之日本(田舎の日本) 木下義道 著
企業家 榊山潤 著
南洋叢談 藤山雷太 著
哲学館講義録 (第1類)第2号 倫理学概論 中島徳蔵 稿
概説大東亜史 全 有高巌、山崎宏 著
封建的世界像から市民的世界像へ フランツ・ボルケナウ 著/水田洋 訳者代表
公共性の構造転換 ハーバーマス 著/細谷貞雄 訳
近代史における国家理性の理念 フリードリッヒ・マイネッケ 著/菊盛英夫、生松敬三 訳
国家社会学 改訂版―合理的国家と現代の政党および議会の社会学 マックス・ウェーバー 著/石尾芳久 訳
マクロ安定化政策と日本経済(一橋大学経済研究叢書 49) 浅子和美 著