2017年02月26日
女子学術講義 第1巻第1~9、14、15号(明治36年2月3日~37年4月3日) 計11冊―国民の嗜好(芳賀矢一)、母親の児童に対する注意(波多野とく子)ほか 篠田利英、佐方鎮子、下田歌子、伊藤貞勝、芳賀矢一、波多野とく子 ほか
シュルレアリスムのアメリカ 谷川渥 著
ロリータ、ロリータ、ロリータ 若島正 著
文化の読み方/書き方 クリフォード・ギアーツ 著/森泉弘次 訳
「誤読」の哲学―ドゥルーズ、フーコーから中世哲学へ 山内志朗 著
帝国の形而上学―三木清の歴史哲学 町口哲生 著
日本肖像大事典 全3巻 揃 山口昌男 監修
日本女性肖像大事典 永原和子 監修
プラトン(西哲叢書 2) 長澤信壽 著
プロティノス(西哲叢書 4) 鹿野治助 著
プラトン(西哲叢書 7) 野田又夫 著
ルソー(西哲叢書 12) 島芳夫 著
ヒューム(西哲叢書 11) 土井虎賀壽 著