What's New
新入荷19点(『舞台』、戦時中の本、榎本健一ほか喜劇関係)
2016年08月24日
舞台 昭和11年10月特別号(第7巻第10号)―千五百町歩の堰(長谷川伸)、江戸好息子気質(宇野信夫)、水車の唄(川村花菱)ほか 岡本綺堂 監修/長谷川伸、宇野信夫、川村花菱、谷屋充、三橋久夫 ほか
人間はどれだけの事をしてきたか 1(改訂 日本少国民文庫 1) 恒藤恭 著
日本人はどれだけの事をしてきたか(改訂 日本少国民文庫 3) 西村真次 著
山野に鍛へる少国民 フタバ書院 責任編輯/小川未明、塚原健二郎、百田宗治、小出正吾 ほか/安泰 装幀/池田勝之助、黒崎義介 ほか 挿画
冬に鍛へる少国民 フタバ書院 責任編輯/塚原健二郎、百田宗治、小出正吾、川崎大治、濱田廣介 ほか/大石哲路 装幀/池田勝之助、黒崎義介、安泰 ほか 挿画
細菌戦用兵器ノ準備及ビ使用ノ廉デ起訴サレタ元日本軍軍人ノ事件ニ関スル公判書類
歌誌 航海者 NO.23、25、26、29 計4冊 山田あき、松崎栄太郎、関谷藤子、田中司郎、福島はま、坪野哲久 ほか
短歌雑誌 ポトナム 574、575、577、909、912号 落合実子、林安一、和田周三、代田直美、君島夜詩、国崎望久太郎 ほか
仮題 泣き笑い二等兵 準備用台本 喜劇人協会 原案/山下與志一 脚本/三木鶏郎 音楽
映演プロ創立五周年記念公演プログラム(映画演劇研究所、児童劇団こぐま座、劇団河童座。昭和36年11月24日、25日) 榎本健一、山本幸太郎、小暮茂男 あいさつ文/伴淳三郎 ほか メッセージ
喜劇王エノケンを偲ぶ パンフレット サトウハチロー、柳家金語楼、長谷川一夫、三木鶏郎、森繁久彌、坂本九、フランキー堺、笠置シヅ子、由利徹 ほか