What's New

新入荷20点(『舞台評論』、『婦人公論』ほか)

2016年08月22日

舞台評論 昭和3年4月(第83号)―井伊大老(堀正旗)、地下鉄サム(マツカレー・原作/金子洋文・脚色)、中座の弥生芝居私見(富田泰彦)ほか 堀正旗、マツカレー・原作/金子洋文・脚色、富田泰彦、小田切史 ほか

舞台評論 昭和3年7月(第86号)―花の下合戦(中井泰孝)、いで湯の宿(吉田興三)、東京劇会の一問題(岡本綺堂)ほか 中井泰孝、吉田興三、岡本綺堂、山上貞一、小田切史 ほか

舞台評論 昭和3年11月(第90号)―石川五右衛門(水木久美雄)、京の妾宅(瀬川春郎)、十月の中座(斎藤與里)ほか 水木久美雄、瀬川春郎、斎藤與里、永田衡吉、川村花菱 ほか

舞台評論 昭和4年1月(新年戯曲号)(第92号)―命髪切(松居松翁)、捨てられた人々(渡平民)、乳虎隊夜話(長谷川伸)ほか 松居松翁、渡平民、長谷川伸、福井野紅、時雨音羽 ほか

舞台評論 昭和4年2月(第93号)―林子平(仲木貞一)、富豪の隣(林二九太)、長谷川伸氏の作品寸感(国枝史郎)、守田君の藝(武者小路実篤)ほか 仲木貞一、林二九太、国枝史郎、武者小路実篤、守田勘彌、中村吉蔵 ほか

日本歴史教程 第2冊 国土統一より大化改新まで 渡部義通、秋澤修二、伊豆公夫、三澤章 著

「資本論」読本 川上貫一 著

トンネルを掘る話(少国民のために) 有馬宏 著

初等露西亜語文法 全 八杉貞利 著

女の一生(民友社シナリオ叢書 2) 八住利雄 著

源三 須井一 著

三風整頓関係論集(教育資料) 毛沢東

ひらかれた処女地(合冊本) 前・後編 計2分冊 揃 シヨーロホフ 著/上田進 訳

たんぽぽ 壷井栄 著

新婦人論(婦人労働革命) ア・コロンタイ 著/大竹博吉 訳

婦人公論 昭和23年2月(第32巻第2号)―連載小説・細雪(谷崎潤一郎/小磯良平・画)、詩・別離(野間宏)、座談会・離婚はなぜふえる(河盛好蔵×佐多稲子×松岡洋子ほか)、同居生活ルポルタァジュ(谷杉雄、伊東伊作、吉田たき)ほか 谷崎潤一郎/小磯良平・画、野間宏、谷杉雄、伊東伊作、吉田たき、野上弥生子、中川善之助、河盛好蔵×佐多稲子×松岡洋子ほか、林忠彦(グラヴイヤ写真) ほか

婦人公論 昭和23年3月(第32巻第3号)―連載小説・細雪(谷崎潤一郎/小磯良平・画)、フェミニスト座談会(藤田嗣治×吉村公三郎×加藤周一×河盛好蔵)、絵画の美(三岸節子)ほか 谷崎潤一郎/小磯良平・画、藤田嗣治×吉村公三郎×加藤周一×河盛好蔵、三岸節子、野上弥生子/中川一政・画、林忠彦(グラヴイヤ写真) ほか

婦人公論 昭和23年7月(第34巻第7号)―連載小説・細雪(谷崎潤一郎/小磯良平・画)、座談会・新しい女らしさ(平林たい子×暉峻康隆×玉城肇×中原淳一×杉村春子)、盲目の貴婦人(渡辺一夫)ほか 谷崎潤一郎/小磯良平・画、平林たい子×暉峻康隆×玉城肇×中原淳一×杉村春子、渡辺一夫、島崎静子、林忠彦(グラヴイヤ写真) ほか

婦人公論 昭和24年2月(第35巻第2号)―連載小説・落鮎(丹羽文雄/佐藤敬・画)、文学者の道標(加藤周一)、履物とガラス玉(佐多稲子)、服装は魔物である(今和次郎・文/川村秀治・絵)、座談会・恋愛・結婚・ニュールック(平林たい子×五所平之助×北條誠×山際よし子×鷲沼登美枝)ほか 丹羽文雄/佐藤敬・画、加藤周一、佐多稲子、今和次郎・文/川村秀治・絵、平林たい子×五所平之助×北條誠×山際よし子×鷲沼登美枝、横山泰三 ほか

婦人公論 昭和24年7月(第35巻第7号)―連載小説・閉ざされた扉(芹澤光次良/宮田重雄・画)、小説・秋の女(永井荷風/水船六洲・画)、対談・何を読むべきか(丸山真男×猪木正道)、美貌へのアンチテーゼ(壷井栄)ほか 芹澤光次良/宮田重雄・画、永井荷風/水船六洲・画、丸山真男×猪木正道、壷井栄、木々高太郎 ほか

 

ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット