What's New

新入荷9点(『青年及青年団』、『新興科学の旗のもとに』、演劇ほか)

2016年07月27日

青年及青年団 大正5年6月(第7巻第6号)―歴史講談・朝鮮征伐の裏面(塙団右衛門の遠謀)(珊瑚楼主人)、山東の飛行場(芝崎鐵城)、雄弁家志望の青年に与ふ(犬養毅)ほか 珊瑚楼主人、芝崎鐵城、犬養毅、田中義一、田尻稲次郎、添田壽一 ほか

青年及青年団 大正5年8月(第7巻第8号)―聯合国からのお土産(島崎藤村)、東京婦人ホールに収容される人々(山室軍平)、結婚は国家の利益の為か愛のため乎(エレン・ケイ女史)ほか 島崎藤村、山室軍平、エレン・ケイ女史、長岡半太郎、松井茂 ほか

青年及青年団 大正5年9月(第7巻第9号)―小説梗概・アルネ(ビヨルンソン作)、鄭家屯事件当面責任者・目から鼻への張作霖(内田良平)、働き好きで金貯め主義・仏蘭西の女(小野柳三郎)、佐久間象山と対面の話(石黒忠悳)ほか ビヨルンソン作、内田良平、小野柳三郎、石黒忠悳、田澤義鋪、伊豆凡夫、安部磯雄 ほか

青年及青年団 大正5年10月(第7巻第10号)―佐久間象山と対面の話(下)(石黒忠悳)、青年をして破壊の天職を遂げしめよ(永井柳太郎)、南亜米利加印象記(木村不染)、人買ひに売られて北海道へ(小高卓爾)ほか 石黒忠悳、永井柳太郎、木村不染、大隈重信、竹越與三郎、安部磯雄、小高卓爾 ほか

青年及青年団 大正7年7月(第8巻第2号)―山の話=興味ある研究(柳田國男)、戦時中の英仏独婦人(白百合女)、印度紀行(荒井寛方)、世界大乱・軍事探偵の活躍(時国三級浪)ほか 柳田國男、白百合女、荒井寛方、時国三級浪、大隈重信、永井潜、丘浅次郎 ほか

新興科学の旗のもとに 復刻版 全15冊 揃―科学批判の課題(三木清)、ウーズス考(中川善之助)、清算明治維新史研究(羽仁五郎)、性格概念の理論的使命(戸坂潤)ほか 三木清、中川善之助、羽仁五郎、戸坂潤、岸本誠二郎、坂本太郎、笠信太郎 ほか

俳優修業 新装版 全2冊(第1部・第2部) 揃 スタニラフスキイ 著/山田肇 訳

クルト・ヴァイル―ブレヒト演劇からブロードウェイ・ミュージカルへ 岩淵達治、早崎えりな 著

シュルレアリスム絵画と日本―イメージの受容と創造(NHKブックス 1135) 速水豊 著

 

ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット