What's New

新入荷22点(雑誌、経済関係資料ほか)

2016年06月14日

富士 昭和20年10月(第21巻第7号)―武家草鞋(山本周五郎)、落語・将門眼鏡(林家正楽)、気骨物語(鹿島孝二)ほか 山本周五郎、林家正楽、鹿島孝二、中澤健 ほか

団誌・東の里(奈良県添上郡東里村男女青年団) 第6巻第1号(昭和6年9月5日)―経済生活(中尾善松)、支那の革命(羽阪正雄)、家事経済の切り盛り(岡野てるゑ)ほか 中尾善松、羽阪正雄、岡野てるゑ、森口しげの ほか

文化 第2巻第11号(昭和10年11月)―渤海の仏像(原田淑人)、水墨画四君子の由来(青木正児)、岡倉天心の業蹟(野中退蔵)ほか 東北帝国大学文科会 編/原田淑人、青木正児、野中退蔵、亀田孜 ほか

文明協会講演集 第6(大正9年11月7日)―欧洲戦後の現状(高楠順次郎)、北境の宝庫堪察加(檀野禮助)、宣伝機関としての活動写真(沖中恒幸)、所感(大隈重信)ほか 高楠順次郎、檀野禮助、沖中恒幸、大隈重信、ファルケンブルグ

良国民 昭和11年1月(第11巻第1号)―映画欄(Gメン・梧桐の唄)(エイガライサン)、新年と鉄道職員(濱口晴峯)、各地就職試験問題総覧・熊本運事(鉄道)・広島逓信講習所・福井県巡査 ほか 濱口晴峯、芦川信行、高泉二郎 ほか

新生北支の建設現況(華北事情紹介資料(第4輯))

支那を舞台とする列国資本戦 長野朗 著

支那研究 第2号(大正10年11月)―支那産醗酵菌類及醗酵製品の研究(山崎百治)、支那河川問題の研究(馬場鍬太郎)、銀の研究(和田喜八) 山崎百治、馬場鍬太郎、和田喜八

支那事変と本邦経済事情 第1輯 昭和12年7-12月

支那事変と本邦経済事情 第3輯 昭和13年7-12月

支那事変と本邦経済事情 第5輯 昭和14年7-12月

日本中央蚕糸会関係例規(昭和11年12月)

日産及関係会社事業要覧(続資第4号/1(昭和11年4月))

開戦前後ニ於ケル 世界的重要貿易品統計(大正7年調)

中央物価統制協力会議年報―昭和14年11月創立より16年3月末に至る活動概況

第13回国際労働総会報告書(昭和5年3月)

第12回国際労働総会報告書(昭和5年1月)

第11回国際労働総会報告書(昭和4年2月)

第10回国際労働総会報告書(昭和3年3月)

伊太利の経済財政状態(調査資料改 第6号) 英国国際事情局情報部 編

漢方の話(聖光園叢書 第1集) 細野診療所 編

鍼灸穴名釈義(附英訳文) 周?声 著/黄?泰、張載義 訳

 

ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット