What's New
新入荷17点(『宗教界』、『文學界』復刻版、大正期本ほか)
2015年07月14日
宗教界 第8巻第2号(明治45年2月1日)―平和運動の仏教徒(椎尾辨匡)、欧州の仏教(匸王生)、清代仏教(隈川生)ほか 椎尾辨匡、匸王生、隈川生、荻原雲来 ほか
宗教界 第8巻第3号(明治45年3月1日)―亜米利加のボイスカート(岸苔生)、仏教史上に於ける法然上人の位置(河野法雲)、緬甸仏教に就いて(椎尾辨匡)ほか 岸苔生、河野法雲、椎尾辨匡、笹本戒浄 ほか
宗教界 第9巻第5号(大正2年5月1日)―秘密曼荼羅観(権田雷斧)、因明倫理の概観(大鹿愍成)、声の宗教と宗教の声(矢吹慶輝)ほか 権田雷斧、大鹿愍成、矢吹慶輝、椎尾辨匡 ほか
宗教界 第12巻第1号(大正5年1月1日)―西蔵探嶮談(河口慧海)、浄土往生に関する教義(望月信孝)、宗教と芸術(谷本富)ほか 河口慧海、望月信孝、谷本富、水谷承信 ほか
文學界 復刻版(『文學界』全58冊+『うらわか草』+別冊解説+付録画揃) 北村透谷、平田禿木、星野天知、島崎藤村、馬場孤蝶、樋口一葉、田山花袋、上田敏 ほか
時事連想 改訂増補―組合、工業、金融、収入、公債、歳計、食料、水利 各巻合綴 田尻稲次郎 著
歴史公論 昭和10年3月(第4巻第3号) 特輯 偉人の書簡―隷書史(中村不折)、支那書道史考(後藤朝太郎)、人物研究法私見(方法と発表)(森銑三)ほか 中村不折、後藤朝太郎、森銑三、岩崎小彌太 ほか