2015年06月07日
公民教育 昭和11年3月(第6巻第3号)―映画に依る公民教育(下野宗逸)、公民と国民の別(真田幸憲)、選挙粛正と公民教育(相沢秀一)ほか 下野宗逸、真田幸憲、相沢秀一、野田義夫 ほか
学友第一線 昭和16年2月(第6巻第2号)―大政翼賛の歌、建国聖戦要図、英・米の極東包囲計画、時事解説(誰の責任、一億の決意、時局の重大化、ルーズベルト大統領ほか)ほか
経済倶楽部会報 1946年 第3輯 米国の教育使節団と日本の新教育 羽仁五郎 著
岐路に立つ日本文明―旧制高校の再評価
平塚英吉履歴 平塚英吉
西川義正先生の業績概要
食品化学 尾崎準一 著
改訂新版 食品化学 藤巻正生 ほか 著
旅と食(食の文化フォーラム 20) 神崎宣武 編
食と教育(食の文化フォーラム 19) 江原絢子 編
乳製品製造学―ミルクの栄養・機能性と化学的性状および乳製品製造法とその原理について 伊藤肇躬 著
感情の生理学―「こころ」をつくる仕組み 高田明和 著
酵素は生きている―産業酵素へのいざない 一島英治 著
たべもの起源事典 岡田哲 編