文学 > 日本文学(小説)

表示件数:
123...48»
画像: 原民喜童話集 原民喜 著

原民喜童話集 原民喜 著 [47038]

2,000円(税込)
 
画像: 赤穂義士物語(少女倶楽部 第13巻第12号(昭和10年12月1日)附録) 大河内翠山 文/井川洗崖、石井滴水、伊藤幾久造 口絵・挿絵

赤穂義士物語(少女倶楽部 第13巻第12号(昭和10年12月1日)附録) 大河内翠山 文/井川洗崖、石井滴水、伊藤幾久造 口絵・挿絵 [47030]

1,000円(税込)
 
画像: 文学時代 昭和4年9月(第1巻第5号)―マスク夫人(翁久允)、もつと早く、アメリカよ!(マイケル・ゴールド/大宅壮一・訳)、幽霊物語(アンダスン/本間立也・訳)、探偵小説・オパール色の手紙(平林初之輔)、彼女等に就いて(川端康成)ほか 翁久允、マイケル・ゴールド/大宅壮一・訳、アンダスン/本間立也・訳、平林初之輔、川端康成、広津和郎、村山知義、丸木砂土 ほか

文学時代 昭和4年9月(第1巻第5号)―マスク夫人(翁久允)、もつと早く、アメリカよ!(マイケル・ゴールド/大宅壮一・訳)、幽霊物語(アンダスン/本間立也・訳)、探偵小説・オパール色の手紙(平林初之輔)、彼女等に就いて(川端康成)ほか 翁久允、マイケル・ゴールド/大宅壮一・訳、アンダスン/本間立也・訳、平林初之輔、川端康成、広津和郎、村山知義、丸木砂土 ほか [47002]

3,500円(税込)
 
画像: 我もし参謀長なりせば 海野十三、大下宇陀児、甲賀三郎、蘭郁二郎、渡邊啓助 著

我もし参謀長なりせば 海野十三、大下宇陀児、甲賀三郎、蘭郁二郎、渡邊啓助 著 [46989]

1,900円(税込)
 
画像: 黒星章―黒星団の秘密 大下宇陀児 著

黒星章―黒星団の秘密 大下宇陀児 著 [46990]

1,700円(税込)
 
画像: 文學界 昭和13年4月(第5巻第4号)―厚物咲(中山義秀)、記念祭の夜(藤森成吉)、河豚(火野葦平)、風の如き言葉(円地文子)、夢の建設(丸岡明)、南方郵信(中村地平)、或る妻(大谷藤子)、化けたマンドリン(新田潤)、早春日記(井伏鱒二)、日本海辺(森山啓)ほか 中山義秀、藤森成吉、火野葦平、円地文子、丸岡明、中村地平、大谷藤子、新田潤、井伏鱒二、森山啓、舟橋聖一、中村光夫 ほか

文學界 昭和13年4月(第5巻第4号)―厚物咲(中山義秀)、記念祭の夜(藤森成吉)、河豚(火野葦平)、風の如き言葉(円地文子)、夢の建設(丸岡明)、南方郵信(中村地平)、或る妻(大谷藤子)、化けたマンドリン(新田潤)、早春日記(井伏鱒二)、日本海辺(森山啓)ほか 中山義秀、藤森成吉、火野葦平、円地文子、丸岡明、中村地平、大谷藤子、新田潤、井伏鱒二、森山啓、舟橋聖一、中村光夫 ほか [46951]

 
画像: 文藝日本 昭和15年9月(第2年第7号)―鄰居(黄盧隠)、越年(抽那長司)、青雲館(伴鯤太郎)、生死の問題を残す(尾崎士郎)、成吉思汗(尾崎士郎)論(飯島正、浅野晃、田中克己、青野季吉、榊山潤、牧野吉晴)、蒙古・成吉思汗・士郎(富澤有為男)ほか 黄盧隠、抽那長司、伴鯤太郎、尾崎士郎、飯島正、浅野晃、田中克己、青野季吉、榊山潤、牧野吉晴、富澤有為男、北川冬彦、小野十三郎 ほか

文藝日本 昭和15年9月(第2年第7号)―鄰居(黄盧隠)、越年(抽那長司)、青雲館(伴鯤太郎)、生死の問題を残す(尾崎士郎)、成吉思汗(尾崎士郎)論(飯島正、浅野晃、田中克己、青野季吉、榊山潤、牧野吉晴)、蒙古・成吉思汗・士郎(富澤有為男)ほか 黄盧隠、抽那長司、伴鯤太郎、尾崎士郎、飯島正、浅野晃、田中克己、青野季吉、榊山潤、牧野吉晴、富澤有為男、北川冬彦、小野十三郎 ほか [46954]

 
画像: 文藝日本 昭和19年12月(第6年第11号)―高山彦九郎(牧野吉晴)、東亜文学者大会に寄す(武者小路実篤)、明治節(前川佐美雄)、新防人抄(大木惇夫)、ものゝ味に就て(坪田譲治)ほか 牧野吉晴、武者小路実篤、前川佐美雄、大木惇夫、坪田譲治、永見七郎、千家元麿 ほか

文藝日本 昭和19年12月(第6年第11号)―高山彦九郎(牧野吉晴)、東亜文学者大会に寄す(武者小路実篤)、明治節(前川佐美雄)、新防人抄(大木惇夫)、ものゝ味に就て(坪田譲治)ほか 牧野吉晴、武者小路実篤、前川佐美雄、大木惇夫、坪田譲治、永見七郎、千家元麿 ほか [46955]

 
画像: 文学時代 昭和6年7月(第3巻第7号)―マリ子の死(翁久允)、伯林から巴里に貢いだ男(ささきふさ)、上海交会録(新居格)、女王蜂(横溝正史)、Nアパート七号室(岡田三郎)、漂盗(三上於莵吉)、風媒結婚(牧野信一)、自由党異変(田中貢太郎)、大疑獄相馬騒動(甲賀三郎)、湘南兇刃記(牧逸馬)ほか 翁久允、ささきふさ、新居格、横溝正史、岡田三郎、三上於莵吉、牧野信一、田中貢太郎、甲賀三郎、牧逸馬、上司小剣、室生犀星 ほか

文学時代 昭和6年7月(第3巻第7号)―マリ子の死(翁久允)、伯林から巴里に貢いだ男(ささきふさ)、上海交会録(新居格)、女王蜂(横溝正史)、Nアパート七号室(岡田三郎)、漂盗(三上於莵吉)、風媒結婚(牧野信一)、自由党異変(田中貢太郎)、大疑獄相馬騒動(甲賀三郎)、湘南兇刃記(牧逸馬)ほか 翁久允、ささきふさ、新居格、横溝正史、岡田三郎、三上於莵吉、牧野信一、田中貢太郎、甲賀三郎、牧逸馬、上司小剣、室生犀星 ほか [46956]

6,000円(税込)
 
画像: 正木不如丘作品集 内容見本 徳川夢声、林髞、式場隆三郎、椿八郎、正木不如丘

正木不如丘作品集 内容見本 徳川夢声、林髞、式場隆三郎、椿八郎、正木不如丘 [46894]

1,000円(税込)
 
(10件/478件)
123...48»
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット