文学

表示件数:
画像: 蔵原伸二郎草稿(詩稿)「荒野抄」 400字詰1枚完 蔵原伸二郎

蔵原伸二郎草稿(詩稿)「荒野抄」 400字詰1枚完 蔵原伸二郎 [44134]

25,000円(税込)
 
画像: 矢山哲治全集(全1巻) 矢山哲治 著

矢山哲治全集(全1巻) 矢山哲治 著 [44073]

2,500円(税込)
 
画像: 鮫肌鉄道 池井昌樹 著/鈴木翁二 挿画

鮫肌鉄道 池井昌樹 著/鈴木翁二 挿画 [44074]

 
画像: 若い整骨師の肖像 平出隆 著

若い整骨師の肖像 平出隆 著 [44077]

3,500円(税込)
 
画像: 詩集 炎熱の馬車 篠崎徳太郎 著

詩集 炎熱の馬車 篠崎徳太郎 著 [44060]

4,000円(税込)
 
画像: 詩集 重粘土地帯 武田隆子 著

詩集 重粘土地帯 武田隆子 著 [44062]

800円(税込)
 
画像: 詩集 抒情よ永遠に 永田泰三 著

詩集 抒情よ永遠に 永田泰三 著 [44066]

1,500円(税込)
 
画像: 開かれる日、閉ざされる日 嵯峨信之 著

開かれる日、閉ざされる日 嵯峨信之 著 [44068]

700円(税込)
 
画像: 無言歌―中村稔詩集 中村稔 著

無言歌―中村稔詩集 中村稔 著 [44046]

60,000円(税込)
 
画像: 静かなる時 百田宗治 著

静かなる時 百田宗治 著 [44048]

1,400円(税込)
 
画像: 詩歌 大正4年1月(第5巻第1号)―曲つた木(福士幸次郎)、秋くらげ(室生犀星)、天上縊死(萩原朔太郎)、せらふ秘誦(山村暮鳥)、果樹園(川路柳虹)ほか 前田洋三(前田夕暮) 編/福士幸次郎、室生犀星、萩原朔太郎、山村暮鳥、川路柳虹、米川正夫、サンボワン/柳澤健・訳 ほか

詩歌 大正4年1月(第5巻第1号)―曲つた木(福士幸次郎)、秋くらげ(室生犀星)、天上縊死(萩原朔太郎)、せらふ秘誦(山村暮鳥)、果樹園(川路柳虹)ほか 前田洋三(前田夕暮) 編/福士幸次郎、室生犀星、萩原朔太郎、山村暮鳥、川路柳虹、米川正夫、サンボワン/柳澤健・訳 ほか [44036]

8,000円(税込)
 
画像: 詩集 ヘンゼルとグレーテルの島 水野るり子 著

詩集 ヘンゼルとグレーテルの島 水野るり子 著 [43995]

900円(税込)
 
画像: 種まく人の譬えのある風景 倉田比羽子 著

種まく人の譬えのある風景 倉田比羽子 著 [43996]

1,000円(税込)
 
画像: (月刊詩誌) 太陽花 昭和3年3月(第3年第3号)(四行詩三篇(佐藤春夫)、一銭の金也(中川一政)、陽気なる女房をたゝへる歌(耕治人)、庭前のライラツク(鈴木白羊子)、饗宴(千家元麿)ほか) 千家元麿 編輯兼発行者/佐藤春夫、中川一政、耕治人、鈴木白羊子、千家元麿、堀内保、小柄沙皎、佐藤輝夫、新良孝平 ほか

(月刊詩誌) 太陽花 昭和3年3月(第3年第3号)(四行詩三篇(佐藤春夫)、一銭の金也(中川一政)、陽気なる女房をたゝへる歌(耕治人)、庭前のライラツク(鈴木白羊子)、饗宴(千家元麿)ほか) 千家元麿 編輯兼発行者/佐藤春夫、中川一政、耕治人、鈴木白羊子、千家元麿、堀内保、小柄沙皎、佐藤輝夫、新良孝平 ほか [43942]

5,000円(税込)
 
画像: 現代詩文 大正3年8月(第13号)―卓(カンヂンスキイー/友野庄平・訳)、生命の詩(山宮允)、二つの願ひ(服部嘉香)、花粉の声(高辻秀宜)、窓を開け(坂本潮郎)ほか 服部嘉香 編/カンヂンスキイー/友野庄平・訳、山宮允、服部嘉香、高辻秀宜、坂本潮郎、尾山篤二郎、中川一政 ほか

現代詩文 大正3年8月(第13号)―卓(カンヂンスキイー/友野庄平・訳)、生命の詩(山宮允)、二つの願ひ(服部嘉香)、花粉の声(高辻秀宜)、窓を開け(坂本潮郎)ほか 服部嘉香 編/カンヂンスキイー/友野庄平・訳、山宮允、服部嘉香、高辻秀宜、坂本潮郎、尾山篤二郎、中川一政 ほか [43919]

4,500円(税込)
 
画像: (詩誌) 時間 第5、6、9、10、12、15〜19、27〜29、33、38、47,48、50、51号(昭和25年9月〜29年7月) 計19冊 田畔忠彦(北川冬彦) 編集兼発行人/澤村光博、高島高、島朝夫、町田志津子、石垣りん子(石垣りん)、瀧口雅子、高村智、殿内芳樹、鵜沢覚。船水清、山田孝、櫻井勝美、藤富保男、牧章造、安藤一郎×大江満雄×北川冬彦×村野四郎、長尾辰夫、鶴岡冬一 ほか

(詩誌) 時間 第5、6、9、10、12、15〜19、27〜29、33、38、47,48、50、51号(昭和25年9月〜29年7月) 計19冊 田畔忠彦(北川冬彦) 編集兼発行人/澤村光博、高島高、島朝夫、町田志津子、石垣りん子(石垣りん)、瀧口雅子、高村智、殿内芳樹、鵜沢覚。船水清、山田孝、櫻井勝美、藤富保男、牧章造、安藤一郎×大江満雄×北川冬彦×村野四郎、長尾辰夫、鶴岡冬一 ほか [43903]

18,000円(税込)
 
画像: (詩誌) VOU 第39号(1954年1月) 北園克衛 編/島本融、林昭博、三宅二郎、宮岸昭良、戸田友也、木津豊太郎、黒田維理、安藤一男、森原智子、鳥居良禅、諏訪優、白石かずこ ほか 

(詩誌) VOU 第39号(1954年1月) 北園克衛 編/島本融、林昭博、三宅二郎、宮岸昭良、戸田友也、木津豊太郎、黒田維理、安藤一男、森原智子、鳥居良禅、諏訪優、白石かずこ ほか  [43747]

4,000円(税込)
 
画像: (詩誌) VOU 第43号(1955年1月) 北園克衛 編/古平義雄、島本融、井上充子、石原達二、諏訪優、宮岸昭良、西内延子、鳥居良禅、清水俊彦、森原智子、白石かずこ、船木仁 ほか

(詩誌) VOU 第43号(1955年1月) 北園克衛 編/古平義雄、島本融、井上充子、石原達二、諏訪優、宮岸昭良、西内延子、鳥居良禅、清水俊彦、森原智子、白石かずこ、船木仁 ほか [43748]

3,400円(税込)
 
画像: (詩誌) VOU 第45号(1955年5月) 北園克衛 編/石原達二、船木仁、井上充子、鳥居良禅、古平義雄、諏訪優、西内延子、西卓、清水俊彦、森原智子 ほか

(詩誌) VOU 第45号(1955年5月) 北園克衛 編/石原達二、船木仁、井上充子、鳥居良禅、古平義雄、諏訪優、西内延子、西卓、清水俊彦、森原智子 ほか [43749]

3,500円(税込)
 
画像: (詩誌) VOU 第46号(1955年7月) 北園克衛 編/船木仁、西内延子、安藤一男、三宅二郎、鳥居良禅、古平義雄、森原智子、寺山修司、木津豊太郎 ほか

(詩誌) VOU 第46号(1955年7月) 北園克衛 編/船木仁、西内延子、安藤一男、三宅二郎、鳥居良禅、古平義雄、森原智子、寺山修司、木津豊太郎 ほか [43750]

4,000円(税込)
 
画像: (詩誌) 漉林 第80号(1997年12月1日) 田川紀久雄 発行編集人/あゆかわのぼる、泉谷栄、小海四夏夫、坂井信夫、坂井のぶこ、瀬川進、渋谷聡、田川紀久雄、徳弘康代、藤田晴央 ほか

(詩誌) 漉林 第80号(1997年12月1日) 田川紀久雄 発行編集人/あゆかわのぼる、泉谷栄、小海四夏夫、坂井信夫、坂井のぶこ、瀬川進、渋谷聡、田川紀久雄、徳弘康代、藤田晴央 ほか [43737]

1,000円(税込)
 
画像: 季刊 浪曼群盗 第9〜12、14号(昭和27年8月1日〜33年4月30日) 計5冊―屍 3篇(瀧川正人)、軌道と車輪 他4篇(安在孝夫)、暮色の街 他2篇(藤透)、生誕 他3篇(新城明博)、花(御庄博実)、灰(斎藤庸一)、五反田駅で(内田良平)ほか 内田良平 編輯発行人/新城明博 編輯発行人/瀧川正人、安在孝夫、藤透、新城明博、御庄博実、斎藤庸一、内田良平、島本融、上野菊江、茂木直栄、田村孝蔵、増田公一郎、清水太郎、金井啓二、金井直、生野幸吉、亀井俊介、斎藤まもる、吉村まさとし ほか

季刊 浪曼群盗 第9〜12、14号(昭和27年8月1日〜33年4月30日) 計5冊―屍 3篇(瀧川正人)、軌道と車輪 他4篇(安在孝夫)、暮色の街 他2篇(藤透)、生誕 他3篇(新城明博)、花(御庄博実)、灰(斎藤庸一)、五反田駅で(内田良平)ほか 内田良平 編輯発行人/新城明博 編輯発行人/瀧川正人、安在孝夫、藤透、新城明博、御庄博実、斎藤庸一、内田良平、島本融、上野菊江、茂木直栄、田村孝蔵、増田公一郎、清水太郎、金井啓二、金井直、生野幸吉、亀井俊介、斎藤まもる、吉村まさとし ほか [43739]

 
画像: (詩誌) 糞土 第1号(1953年11月15日)―海・きりどほし(生野幸吉)、入江・海(前田棟一郎)、訳詩五篇(山口四郎・訳) 生野幸吉、前田棟一郎、山口四郎・訳、森川俊夫、小塩節、吉田正己、ジャン・パウル/古見日嘉・訳、岩崎英二郎

(詩誌) 糞土 第1号(1953年11月15日)―海・きりどほし(生野幸吉)、入江・海(前田棟一郎)、訳詩五篇(山口四郎・訳) 生野幸吉、前田棟一郎、山口四郎・訳、森川俊夫、小塩節、吉田正己、ジャン・パウル/古見日嘉・訳、岩崎英二郎 [43740]

3,000円(税込)
 
画像: (詩誌) 河 第27〜39号(うち第31号欠。昭和4年5月〜5年5月) 計12冊―廣田末松兄の死を悼む ほか 宮崎丈二 編輯兼発行人/川崎芳太郎、堤市則、鈴木光毅、瀧波善雅、硲真次郎、小栗孝則、中込友美、原野栄二、吉野秀雄、廣田末松、板倉伊八、酒井大助、西川一、中原雅千代、笹本寅、岡島繁、波佐麻

(詩誌) 河 第27〜39号(うち第31号欠。昭和4年5月〜5年5月) 計12冊―廣田末松兄の死を悼む ほか 宮崎丈二 編輯兼発行人/川崎芳太郎、堤市則、鈴木光毅、瀧波善雅、硲真次郎、小栗孝則、中込友美、原野栄二、吉野秀雄、廣田末松、板倉伊八、酒井大助、西川一、中原雅千代、笹本寅、岡島繁、波佐麻 [43741]

28,000円(税込)
 
画像: 詩文化 第9号(1949年3月20日)―山について(長谷川龍生)、エリアンの詩(吉本隆明)、パプア族の乳を吸つて(宮田民雄)、笠置対談(安西冬衛×小野十三郎)ほか 長谷川龍生、吉本隆明、宮田民雄、安西冬衛×小野十三郎、高梨和夫、岡田徳次郎、島本融 ほか

詩文化 第9号(1949年3月20日)―山について(長谷川龍生)、エリアンの詩(吉本隆明)、パプア族の乳を吸つて(宮田民雄)、笠置対談(安西冬衛×小野十三郎)ほか 長谷川龍生、吉本隆明、宮田民雄、安西冬衛×小野十三郎、高梨和夫、岡田徳次郎、島本融 ほか [43743]

2,000円(税込)
 
画像: (詩誌) VOU 第35号(AOUT 1951) 北園克衛 編集人・発行人/高野喜久雄、ケネス・レックスロス、井上充子、岩尾美義、林昭博、白石かずこ、牧原恒夫、戸田友也、鳥居良禅 ほか/山本悍右 ほか 写真

(詩誌) VOU 第35号(AOUT 1951) 北園克衛 編集人・発行人/高野喜久雄、ケネス・レックスロス、井上充子、岩尾美義、林昭博、白石かずこ、牧原恒夫、戸田友也、鳥居良禅 ほか/山本悍右 ほか 写真 [43745]

3,000円(税込)
 
画像: (詩誌) VOU 第38号 北園克衛 編/林昭博、木津豊太郎、長安周一、西内延子、三宅二郎、安藤一男、黒田維理、白石かずこ、島本融、森原智子 ほか/鳥居良禅 写真

(詩誌) VOU 第38号 北園克衛 編/林昭博、木津豊太郎、長安周一、西内延子、三宅二郎、安藤一男、黒田維理、白石かずこ、島本融、森原智子 ほか/鳥居良禅 写真 [43746]

3,500円(税込)
 
画像: (詩誌) 木馬 11、13号(1980年5月20日、1981年6月20日) 計2冊 森田進 編集発行人/安土忠久、真辺博章、薦田光恵、丸山花子、塔和子、やながわきいち、植岡康子、麻生知子 ほか

(詩誌) 木馬 11、13号(1980年5月20日、1981年6月20日) 計2冊 森田進 編集発行人/安土忠久、真辺博章、薦田光恵、丸山花子、塔和子、やながわきいち、植岡康子、麻生知子 ほか [43727]

1,000円(税込)
 
画像: (詩誌)ユーカリ 第2号(1980年1月15日)―反逆の詩人・壷井繁治氏に聞く(壷井繁治・インタビュー/金子秀夫・聞き手)、父福田正夫の思い出・大原時代(その3)―健康管理係(福田美鈴)ほか 金子秀夫 編集・発行者/壷井繁治・インタビュー/金子秀夫・聞き手、石原武、西岡光秋、今辻和典、福田美鈴、金子秀夫

(詩誌)ユーカリ 第2号(1980年1月15日)―反逆の詩人・壷井繁治氏に聞く(壷井繁治・インタビュー/金子秀夫・聞き手)、父福田正夫の思い出・大原時代(その3)―健康管理係(福田美鈴)ほか 金子秀夫 編集・発行者/壷井繁治・インタビュー/金子秀夫・聞き手、石原武、西岡光秋、今辻和典、福田美鈴、金子秀夫 [43728]

1,500円(税込)
 
画像: (詩誌) 山の樹 (第42巻)第44号、(第43巻)第49号、(第45巻)第53号(1979年6月10日、1980年10月20日、1982年5月10日) 計3冊―芥川比呂志・習作抄2 ほか 鈴木亨 編集発行/芥川比呂志、立川英明、芥川瑠璃子、伊藤桂一、安西均、高田敏子、穂積生萩、瀬谷耕作、村上博子、江頭彦造、高橋渡、比留間一成、坊城俊民 ほか

(詩誌) 山の樹 (第42巻)第44号、(第43巻)第49号、(第45巻)第53号(1979年6月10日、1980年10月20日、1982年5月10日) 計3冊―芥川比呂志・習作抄2 ほか 鈴木亨 編集発行/芥川比呂志、立川英明、芥川瑠璃子、伊藤桂一、安西均、高田敏子、穂積生萩、瀬谷耕作、村上博子、江頭彦造、高橋渡、比留間一成、坊城俊民 ほか [43729]

3,000円(税込)
 
(1770件/3168件)
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット