PCサイト
副羊羹書店
ショッピングカート
ログイン
新規登録はこちら
お問い合せ
文学
一覧
おすすめ順
価格の安い順
売れ筋順
表示件数
:
10件
30件
60件
«
前
1
...
29
30
31
...
110
次
»
拳闘夜話―若き日の切抜集 田邊登美子 著
[44683]
15,000円
(税込)
ツシタラ 第2〜4輯 計3冊―中島敦君の作品(深田久弥)、中島敦君の作品について(河上徹太郎)、「光と風と夢」について(安川定男)、敦と私(湯浅克衛)、旧知(中村光夫)、『回想の鎌倉文士』より(北畠八穂)、中島敦の思ひ出(小山政憲)、パラオでのトンと私(土方久功)ほか 深田久弥、河上徹太郎、安川定男、湯浅克衛、中村光夫、北畠八穂、小山政憲、土方久功、永田友市 ほか
[44550]
2,000円
(税込)
素面 第61号(昭和51年6月4日)―星の悪霊(野尻抱影)、無駄が無さすぎる(一瀬直行)、小砂丘と太田先生(津野松生)、黙祷・正木ひろし(八田元夫)、壮絶・少年(添田知道)ほか 野尻抱影、一瀬直行、津野松生、八田元夫、添田知道、高木護、薮田義雄 ほか
[44539]
群 第10号(1998年9月)―恋愛小説として―『歌のわかれ』再論(満田郁夫)、ある知識人の肖像(連載完結)―平野謙の《敗戦》体験と戦後の『新生』論、その他(杉野要吉)、能楽論(上)(長谷泰)、共同体の思考をめぐる覚え書(1)(石田靖夫)ほか 満田郁夫、杉野要吉、長谷泰、石田靖夫、中西裕一、田中健次 ほか
[44523]
1,000円
(税込)
(故旧同人誌) 玄黄 第6号(2007年5月)―寝覚めの今/私の誕生日である 他32篇(徳重敏寛)、老年覚え書(2)(松原新一)、陰と日溜り その1 マツの年輪(梶野吉郎)、西田幾多郎書簡―追悼 日野出英彦(月村敏行)、作家を聴く(1)懐かしい声に―三枝和子さんのラジオ作品(3)(斎明寺以玖子)ほか 月村敏行 編集人/徳重敏寛、松原新一、梶野吉郎、月村敏行、斎明寺以玖子
[44525]
1,000円
(税込)
水物語に訣れて―統辞的悲劇の終焉/宗近真一郎評論集 宗近真一郎 著
[44469]
1,400円
(税込)
針の穴から 後藤明生 著
[44447]
1,800円
(税込)
曇時々晴 串田孫一 著
[44448]
2,000円
(税込)
揶揄う女神 串田孫一 著
[44449]
1,600円
(税込)
虫と花の寓話 串田孫一 著
[44450]
1,100円
(税込)
小説家の日々 小島信夫 著
[44370]
1,000円
(税込)
遠い街 串田孫一 著
[44350]
1,300円
(税込)
国語精粋記 (著者私家版)―大和言葉の再発見と漢語の復権のために 塚本邦雄 著
[44193]
4,800円
(税込)
角川源義全集 第5巻―随筆・初期作品 角川源義 著
[44172]
2,000円
(税込)
福原麟太郎葉書2枚(「學燈」編集部・本庄桂輔宛) 福原麟太郎
[44144]
5,000円
(税込)
浅野晃葉書4枚 (中河与一宛) 浅野晃
[44136]
9,000円
(税込)
浅野晃葉書(糸屋鎌吉宛) 浅野晃
[44137]
2,000円
(税込)
放たれた西行 野口米次郎 著
[44052]
900円
(税込)
(随筆雑誌) 清談 第2巻第1号(昭和5年1月1日)―小説・鞘を出ぬ刀(1)(横川三果)、生活帖(5)(木村荘八)、西洋画の食へる道(外狩素心庵)、湯屋番(田澤良夫)ほか 横川毅一郎 編/横川三果、木村荘八、外狩素心庵、田澤良夫、稲葉熊野、三輪鄰 ほか/中川紀元 表紙画
[43934]
2,000円
(税込)
(随筆雑誌) 三十日 昭和13年6月(第1巻第6号)―人鯰問答(小栗虫太郎)、白い蝶の話(小熊秀雄)、陶器(曾宮一念)、蛙(椋鳩十)、帰魂前記(杉浦非水)ほか 小栗虫太郎、小熊秀雄、曾宮一念、椋鳩十、杉浦非水、蔵原伸二郎、円地文子、尾崎秀樹、水谷八重子 ほか
[43925]
2,500円
(税込)
随筆 大正13年7月(第2巻第6号)―ある独り者の死(中村武羅夫)、人生の目的(諏訪三郎)、北海道へ(佐藤春夫)、雑感(武者小路実篤)、かるき懺悔(広津和郎)、新世界からの感情(萩原朔太郎)、移易雑談(岡鬼太郎)、読んだものから(創作月評)(葛西善蔵)ほか 牧野信一 編輯兼印刷人/中村武羅夫、諏訪三郎、佐藤春夫、武者小路実篤、広津和郎、萩原朔太郎、岡鬼太郎、中川一政、宇野浩二、久保田万太郎、江口渙、葛西善蔵 ほか
[43926]
素面 第73号(昭和54年6月14日)―子供の記憶(徳田一穂)、タイムイズライフ(添田知道)、詩・不眠(高木護)、沖縄とやまと(桑田博)ほか 徳田一穂、添田知道、高木護、桑田博、土家由岐雄、川田泰代、勢多左武郎 ほか
[43684]
1,000円
(税込)
(随筆雑誌) 新風土 昭和13年8月(第1巻第3号)―夏祭進化(柳田國男)、消息(島崎藤村)、両国川開き(藤田嗣治)、玩物喪志(日夏耿之介)、縁日の思ひ出(近松秋江)ほか 柳田國男、島崎藤村、藤田嗣治、日夏耿之介、近松秋江、中勘助、島木健作 ほか
[43141]
1,400円
(税込)
(随筆雑誌) 新風土 昭和13年11月(第1巻第6号)―ある人々に(島崎藤村)、ずり(中野重治)、焚火(高橋新吉)、変革已むを得ず(馬場孤蝶)、印象(水野葉舟)ほか 島崎藤村、中野重治、高橋新吉、馬場孤蝶、水野葉舟、谷中安規 ほか
[43142]
2,000円
(税込)
「それでもなお」の文学 川本三郎 著
[43081]
1,500円
(税込)
物語の向こうに時代が見える 川本三郎 著
[43082]
1,300円
(税込)
ダダと禅 高橋新吉 著
[43072]
2,000円
(税込)
堀田善衛上海日記―滬上天下一九四五 堀田善衛 著/紅野謙介 編
[43073]
1,100円
(税込)
小説、時にはそのほかの本も 川本三郎 著
[43080]
600円
(税込)
わが夜学生(ノア叢書 16) 以倉紘平 著
[43044]
1,600円
(税込)
(900件/3280件)
«
前
1
...
29
30
31
...
110
次
»
PCサイト
Powered by
おちゃのこネット