スポーツ

表示件数:
画像: 相撲 1956年7月(第5巻第12号) 夏場所総決算号―大相撲夏場所総観戦記(小島六郎)、座談会・土俵一途俺らが人生(若瀬川泰治(司会)×出羽湊秀一×琴ケ浜貞雄×鳴戸海一行×安念山治)、私の相撲見物記(壷井栄)、相撲記者三十年・心機一転、再び上京(5)(相馬基)ほか 小島六郎、若瀬川泰治(司会)×出羽湊秀一×琴ケ浜貞雄×鳴戸海一行×安念山治、壷井栄、相馬基、石和達美、新山善一、蔵前太郎 ほか

相撲 1956年7月(第5巻第12号) 夏場所総決算号―大相撲夏場所総観戦記(小島六郎)、座談会・土俵一途俺らが人生(若瀬川泰治(司会)×出羽湊秀一×琴ケ浜貞雄×鳴戸海一行×安念山治)、私の相撲見物記(壷井栄)、相撲記者三十年・心機一転、再び上京(5)(相馬基)ほか 小島六郎、若瀬川泰治(司会)×出羽湊秀一×琴ケ浜貞雄×鳴戸海一行×安念山治、壷井栄、相馬基、石和達美、新山善一、蔵前太郎 ほか [42500]

1,000円(税込)
 
画像: 相撲 増刊(1957年2月1日・第6巻第3号) 初場所読物号―苦難をのり越えて(協会設立三十年の思い出)(酒井忠正)、江戸っ子対談(栃錦清隆×佐野周二)、連載対談・土俵のはなし(18)(若瀬川泰二×小島貞二)、横綱のあり方(和歌森太郎)、人間吉葉山を語る(志村正順)ほか 酒井忠正、栃錦清隆×佐野周二、若瀬川泰二×小島貞二、和歌森太郎、志村正順、相馬基、古今亭しん生、巌谷大四 ほか

相撲 増刊(1957年2月1日・第6巻第3号) 初場所読物号―苦難をのり越えて(協会設立三十年の思い出)(酒井忠正)、江戸っ子対談(栃錦清隆×佐野周二)、連載対談・土俵のはなし(18)(若瀬川泰二×小島貞二)、横綱のあり方(和歌森太郎)、人間吉葉山を語る(志村正順)ほか 酒井忠正、栃錦清隆×佐野周二、若瀬川泰二×小島貞二、和歌森太郎、志村正順、相馬基、古今亭しん生、巌谷大四 ほか [42501]

1,000円(税込)
 
画像: 相撲 増刊(1958年4月20日・第7巻第6号) 春場所総決算号―花形力士座談会・白星は春風に乗って(若前田英二郎×大晃定行×大瀬川半五郎×鶴ケ嶺福男)、時錦恒則論(秀ノ山勝一)、春場所総観戦記(奥村忠雄×小島六郎)、横綱浪花の初舞台(大阪場所の若乃花)(相馬基)ほか 若前田英二郎×大晃定行×大瀬川半五郎×鶴ケ嶺福男、秀ノ山勝一、奥村忠雄×小島六郎、相馬基、阿良川角雄 ほか

相撲 増刊(1958年4月20日・第7巻第6号) 春場所総決算号―花形力士座談会・白星は春風に乗って(若前田英二郎×大晃定行×大瀬川半五郎×鶴ケ嶺福男)、時錦恒則論(秀ノ山勝一)、春場所総観戦記(奥村忠雄×小島六郎)、横綱浪花の初舞台(大阪場所の若乃花)(相馬基)ほか 若前田英二郎×大晃定行×大瀬川半五郎×鶴ケ嶺福男、秀ノ山勝一、奥村忠雄×小島六郎、相馬基、阿良川角雄 ほか [42502]

1,000円(税込)
 
画像: 相撲 1958年7月(第7巻第9号) 夏場所総決算号―波涛を越えて(若乃花幹士×琴ケ浜貞雄×近江正俊(司会))、二瀬山のこと(吉田正雄)、大晃定行論(秀ノ山勝一)、自伝・土俵への別れ(大起男右衛門)ほか 若乃花幹士×琴ケ浜貞雄×近江正俊(司会)、吉田正雄、秀ノ山勝一、大起男右衛門、木曽三郎、越智正典、原和男 ほか

相撲 1958年7月(第7巻第9号) 夏場所総決算号―波涛を越えて(若乃花幹士×琴ケ浜貞雄×近江正俊(司会))、二瀬山のこと(吉田正雄)、大晃定行論(秀ノ山勝一)、自伝・土俵への別れ(大起男右衛門)ほか 若乃花幹士×琴ケ浜貞雄×近江正俊(司会)、吉田正雄、秀ノ山勝一、大起男右衛門、木曽三郎、越智正典、原和男 ほか [42504]

900円(税込)
 
画像: 相撲 1958年10月(第7巻第12号) 秋場所決戦号―大相撲物いい騒動史(和歌森太郎)、地方巡業物語(佐治準治)、自伝・わしの土俵劇場(栃錦清隆)、次代を担う精鋭群像(幕下以下有望力士総まくり)(保田武宏)、随想・秋場所の風(越智正典)、土俵人国記(北海道の巻2)(大須猛三)ほか 和歌森太郎、佐治準治、栃錦清隆、保田武宏、越智正典、大須猛三、奥村忠雄 ほか

相撲 1958年10月(第7巻第12号) 秋場所決戦号―大相撲物いい騒動史(和歌森太郎)、地方巡業物語(佐治準治)、自伝・わしの土俵劇場(栃錦清隆)、次代を担う精鋭群像(幕下以下有望力士総まくり)(保田武宏)、随想・秋場所の風(越智正典)、土俵人国記(北海道の巻2)(大須猛三)ほか 和歌森太郎、佐治準治、栃錦清隆、保田武宏、越智正典、大須猛三、奥村忠雄 ほか [42505]

1,000円(税込)
 
画像: 相撲 増刊号(1958年11月1日・第7巻第13号) 秋場所総決算号―十両陣活躍の跡(大滝譲治)、新入幕三人男(秀ノ山勝一)、新しい時代の風は吹く(葛城恭介)、自伝・土俵一筋二十年(羽島山昌乃武)、土俵人国記(新潟県の巻)(大須猛三)ほか 大滝譲治、秀ノ山勝一、葛城恭介、羽島山昌乃武、大須猛三、倉岡正、国士無双 ほか

相撲 増刊号(1958年11月1日・第7巻第13号) 秋場所総決算号―十両陣活躍の跡(大滝譲治)、新入幕三人男(秀ノ山勝一)、新しい時代の風は吹く(葛城恭介)、自伝・土俵一筋二十年(羽島山昌乃武)、土俵人国記(新潟県の巻)(大須猛三)ほか 大滝譲治、秀ノ山勝一、葛城恭介、羽島山昌乃武、大須猛三、倉岡正、国士無双 ほか [42506]

900円(税込)
 
画像: 野球界別冊 大相撲夏場所決算号 1958年6月(第1巻第2号)―相撲風土記(若林次郎)、昭和相撲物言い史(1)(相馬基)、特集・若乃花―土俵の主役・若乃花(小島貞二)、若乃花の今後の技(秀の山勝一)、流転の土俵(双葉山のことども)(北沢三郎)ほか 若林次郎、相馬基、小島貞二、秀の山勝一、北沢三郎、伊勢ノ海秀剛×天竜三郎×松内則三×志村正順、奥村忠雄 ほか

野球界別冊 大相撲夏場所決算号 1958年6月(第1巻第2号)―相撲風土記(若林次郎)、昭和相撲物言い史(1)(相馬基)、特集・若乃花―土俵の主役・若乃花(小島貞二)、若乃花の今後の技(秀の山勝一)、流転の土俵(双葉山のことども)(北沢三郎)ほか 若林次郎、相馬基、小島貞二、秀の山勝一、北沢三郎、伊勢ノ海秀剛×天竜三郎×松内則三×志村正順、奥村忠雄 ほか [42489]

1,500円(税込)
 
画像: 野球界別冊 九州場所大相撲画報 1958年12月(第1巻第8号)―相撲風土記(宮城県の巻)(若林次郎)、特集・鶴ヶ嶺―颯爽薩摩力士・鶴ヶ嶺(小島貞夫)、優勝への道は岨しい(鶴ヶ嶺昭男×豊田泰光)、立浪部屋(部屋興隆史)(原三郎)ほか 若林次郎、小島貞夫、鶴ヶ嶺昭男×豊田泰光、原三郎、天竜三郎、若瀬川泰二 ほか

野球界別冊 九州場所大相撲画報 1958年12月(第1巻第8号)―相撲風土記(宮城県の巻)(若林次郎)、特集・鶴ヶ嶺―颯爽薩摩力士・鶴ヶ嶺(小島貞夫)、優勝への道は岨しい(鶴ヶ嶺昭男×豊田泰光)、立浪部屋(部屋興隆史)(原三郎)ほか 若林次郎、小島貞夫、鶴ヶ嶺昭男×豊田泰光、原三郎、天竜三郎、若瀬川泰二 ほか [42490]

1,400円(税込)
 
画像: 野球界別冊 大相撲初場所展望号 1959年1月(第2巻第1号)―相撲風土記(宮城県の巻)(若林次郎)、特集・時津山―時津山のすべて(小島貞二)、時津山の相撲技(秀の山勝一)、古今力士物語(生月鯨太左衛門)(竜田信也)ほか 若林次郎、小島貞二、秀の山勝一、竜田信也、浦岡偉太郎×倉岡正×新山善一×志村正順、天竜三郎 ほか

野球界別冊 大相撲初場所展望号 1959年1月(第2巻第1号)―相撲風土記(宮城県の巻)(若林次郎)、特集・時津山―時津山のすべて(小島貞二)、時津山の相撲技(秀の山勝一)、古今力士物語(生月鯨太左衛門)(竜田信也)ほか 若林次郎、小島貞二、秀の山勝一、竜田信也、浦岡偉太郎×倉岡正×新山善一×志村正順、天竜三郎 ほか [42491]

1,500円(税込)
 
画像: 野球界別冊 初場所大相撲画報 1959年2月(第2巻第2号)―相撲風土記(宮城県秋田県の巻)(若林次郎)、天才横綱千代の山雅信(大須猛三)、特集・北の洋―白い弾丸・北の洋(小島貞二)、速攻・北の洋の相撲技(秀の山勝一)、黎明を待つ高島部屋(部屋興隆史)(原三郎)ほか 若林次郎、大須猛三、小島貞二、秀の山勝一、原三郎、天竜三郎、若乃花幹士、岡本晴明 ほか

野球界別冊 初場所大相撲画報 1959年2月(第2巻第2号)―相撲風土記(宮城県秋田県の巻)(若林次郎)、天才横綱千代の山雅信(大須猛三)、特集・北の洋―白い弾丸・北の洋(小島貞二)、速攻・北の洋の相撲技(秀の山勝一)、黎明を待つ高島部屋(部屋興隆史)(原三郎)ほか 若林次郎、大須猛三、小島貞二、秀の山勝一、原三郎、天竜三郎、若乃花幹士、岡本晴明 ほか [42492]

1,500円(税込)
 
(30件/90件)
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット