美術

表示件数:
画像: 書画廉売目録 第69号(大正15年10月上旬)

書画廉売目録 第69号(大正15年10月上旬) [45793]

2,000円(税込)
 
画像: 凌波喜字帖 梧邨広瀬和育

凌波喜字帖 梧邨広瀬和育 [45794]

1,800円(税込)
 
画像: 南画鑑賞 昭和9年1〜12月(第3巻第1〜12号) 計12冊―支那の古名硯(後藤朝太郎)、理想芸術観と南画(古川修)、南画のこゝろ(川路柳虹)、渡邊崋山評伝(古川修)、田崎草雲先生の生涯(小室翠雲)、金農画梅題記抄(河野桐谷)、南画の構成(川路柳虹)ほか 後藤朝太郎、古川修、川路柳虹、田中咄哉州、岸浪百艸居、小室翠雲、松村琴荘、田中一松、野口米次郎、額田六福、本山荻舟、本間久雄、小島烏水 ほか

南画鑑賞 昭和9年1〜12月(第3巻第1〜12号) 計12冊―支那の古名硯(後藤朝太郎)、理想芸術観と南画(古川修)、南画のこゝろ(川路柳虹)、渡邊崋山評伝(古川修)、田崎草雲先生の生涯(小室翠雲)、金農画梅題記抄(河野桐谷)、南画の構成(川路柳虹)ほか 後藤朝太郎、古川修、川路柳虹、田中咄哉州、岸浪百艸居、小室翠雲、松村琴荘、田中一松、野口米次郎、額田六福、本山荻舟、本間久雄、小島烏水 ほか [45795]

6,000円(税込)
 
画像: ギリシア(絵画叢書の9) 木村荘八 編

ギリシア(絵画叢書の9) 木村荘八 編 [45721]

3,500円(税込)
 
画像: 趣味を求めて 黒田鵬心 著

趣味を求めて 黒田鵬心 著 [45722]

3,500円(税込)
 
画像: イカロスの墜落(創造の小径) パブロ・ピカソ/岡本太郎 訳/ガエタン・ピコン 文

イカロスの墜落(創造の小径) パブロ・ピカソ/岡本太郎 訳/ガエタン・ピコン 文 [45521]

700円(税込)
 
画像: 渡辺隆次水彩素描集(エクリチュール叢書 2) 渡辺隆次 著

渡辺隆次水彩素描集(エクリチュール叢書 2) 渡辺隆次 著 [45402]

600円(税込)
 
画像: 別冊セブンティーン 1971年12月(第3巻第12号)―奈々子の青春(総集編第2部)(西谷祥子)、17歳の冒険(杉原芳子)、愛をうたう風(わたなべまさこ)ほか 西谷祥子、杉原芳子、わたなべまさこ ほか

別冊セブンティーン 1971年12月(第3巻第12号)―奈々子の青春(総集編第2部)(西谷祥子)、17歳の冒険(杉原芳子)、愛をうたう風(わたなべまさこ)ほか 西谷祥子、杉原芳子、わたなべまさこ ほか [45329]

1,500円(税込)
 
画像: 絵画 芸術研究 第7集(1977年7月25日)―「自閉する精神」をめぐる断片(大西祥一)、煙突伝承についての若干の傍証(1)(松目正毅)、明月記ノオト(2)(村井信彦)、近代日本美術の回転(5)―青木繁(1)(寺田侑) 大西祥一、松目正毅、村井信彦、寺田侑/星野勝成、鏑木昌弥 口絵作品

絵画 芸術研究 第7集(1977年7月25日)―「自閉する精神」をめぐる断片(大西祥一)、煙突伝承についての若干の傍証(1)(松目正毅)、明月記ノオト(2)(村井信彦)、近代日本美術の回転(5)―青木繁(1)(寺田侑) 大西祥一、松目正毅、村井信彦、寺田侑/星野勝成、鏑木昌弥 口絵作品 [45235]

2,000円(税込)
 
画像: 本朝美術(青年叢書 号外)

本朝美術(青年叢書 号外) [45243]

3,500円(税込)
 
(100件/231件)
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット