PCサイト
副羊羹書店
ショッピングカート
ログイン
新規登録はこちら
お問い合せ
文学 > 日本文学(詩)
一覧
おすすめ順
価格の安い順
売れ筋順
表示件数
:
10件
30件
60件
«
前
1
...
117
118
119
...
130
次
»
詩集 絃楽器 佐川英三 著
[40468]
800円
(税込)
光の罠―手塚久子詩集 手塚久子 著
[40473]
1,500円
(税込)
気体状 中江俊夫 著
[40474]
1,500円
(税込)
詩集 山繭 野間宏、富士正晴、井口浩 著
[40476]
900円
(税込)
歴程 1965年7月(通巻第83号)―偽紫(青山鶏一)、扉(吉原幸子)、幻影(吉行理恵)、貘のこと(草野心平)ほか 青山鶏一、吉原幸子、吉行理恵、草野心平、宗左近、那珂太郎、日高てる、江森国友 ほか
[40463]
雑誌 尾形亀之助 全13号(昭和50年2月〜53年6月30日) 揃―作品拾遺・因果の序・他二篇(尾形亀之助)、拾遺・尾形亀之助作品目録、未来派美術協会の頃(浅野孟府)、亀さん断片(戸田達雄)、山茶花エレジー(尾形優)、父の想い出(尾形猟)、尾形亀之助と東北学院(藤一也)、尾形亀之助年譜考 ほか 秋元潔、鈴木三郎、山中登、大江満雄、白井喬二、村山知義、高橋新吉、平木二六、北川冬彦、滝口武士、縄田林蔵、高山二郎、鶴岡善久、菅谷規矩雄、辻征夫、天沢退二郎、大岡信、岡本潤、岡崎清一郎、衣巻省三、草野心平、小田久郎 ほか
[40464]
詩学 昭和48年4月(第28巻第4号)―津軽の冬(清藤碌郎)、風景風葬(林立人)、わが異邦(牛山慎)、面―夕鶴抄・14―(黒岩隆)ほか 清藤碌郎、林立人、牛山慎、黒岩隆、兼元辰美×素貝亮司×池井昌樹×黒岩隆×早川琢 ほか
[40455]
1,000円
(税込)
詩学 昭和50年1〜3、5〜7月(第30巻第1〜3、5〜7号) 計6冊―マチュ・ピチュの頂き(パブロ・ネルーダ/大島博光・訳)、最後の火による私(高橋睦郎)、おそき私(永瀬清子)、H氏賞受賞名詩集を語る(黒田三郎×吉野弘×嵯峨信之)、《ひとりの女に〉全篇、短い詩のことで(藤富保男)、H氏賞受賞詩集〈サンチョ・パンサの帰郷について〉(石原吉郎×北村太郎)、左川ちかへの試み―風騒館私記(鶴岡善久)ほか パブロ・ネルーダ/大島博光・訳、高橋睦郎、永瀬清子、黒田三郎×吉野弘×嵯峨信之、藤富保男、石原吉郎×北村太郎、鶴岡善久、牟礼慶子、曽根ヨシ、衣更着信、吉原幸子、丸山豊、黒田三郎 ほか/水沼靖夫 ほか・研究作品
[40458]
4,800円
(税込)
詩学 昭和52年1〜12月(第31巻第12号〜12号)のうち1冊欠(8月)計11冊―河野裕子の歌(飯島耕一)、5ペンスになる詩とならぬ詩(則武三雄)、昭和五十一年度H氏賞受賞特集―小長谷清実『小航海26』(江森国友、北村太郎×伊藤聚×三木卓)、亡き詩友の霊よ安らかに―1岩佐東一郎は私の恩人、2城左門又の名を昌幸(笹沢美明)、谷村博武さんを偲ぶ(金丸桝一)、一色真理案集―詩の復権(井元霧彦ほか)、望月昶孝案集―詩の批評あるいは評価(荒川洋治ほか)、清水哲男案集―ひと言ふた言〈覆面記事〉、郷原宏案集―全国同人詩誌の現在〈アンケート回答〉、山中散生の詩的業績(中野嘉一)、一人の詩人 長田恒雄(南川周三)ほか 飯島耕一、則武三雄、江森国友、北村太郎×伊藤聚×三木卓、笹沢美明、金丸桝一、井元霧彦、荒川洋治、中野嘉一、南川周三、永瀬清子、粒来哲蔵、北村太郎、長谷康雄、伊藤聚、鶴岡善久、黒田三郎、粕谷栄市、北森彩子 ほか/水沼靖夫、佐々木安美、井坂洋子 ほか・研究作品
[40460]
8,800円
(税込)
詩学 昭和32年5月(第12巻第6号)―はりつけ(衣更着信)、頼み(谷川俊太郎)、もしまた夜が愛といつたら(中江俊夫)、夕暮の詩二つ(菅原克己)、神西清氏のこと(福永武彦)、墓地を買う(谷川雁)ほか 衣更着信、谷川俊太郎、中江俊夫、菅原克己、福永武彦、谷川雁、長谷川四郎、山崎栄治 ほか
[40449]
1,000円
(税込)
(1180件/1292件)
«
前
1
...
117
118
119
...
130
次
»
PCサイト
Powered by
おちゃのこネット