詩学 昭和32年5月(第12巻第6号)―はりつけ(衣更着信)、頼み(谷川俊太郎)、もしまた夜が愛といつたら(中江俊夫)、夕暮の詩二つ(菅原克己)、神西清氏のこと(福永武彦)、墓地を買う(谷川雁)ほか 衣更着信、谷川俊太郎、中江俊夫、菅原克己、福永武彦、谷川雁、長谷川四郎、山崎栄治 ほか
1,000円(税込)
詩学 昭和35年5月(第15巻第6号)―特集・芸術派―オトギバナシE(川崎洋)、木(笹原常与)、火葬場から(新川和江)、映像(多田智満子)、低い声(浜田遺太郎)、何何より更に何何である(藤富保男)、グループの主張―ATTACK(古平義雄)、洪水(鶴岡善久)、想像(沢村光博)、VOU(北園克衛)、氾(江森国友)、鰐(飯島耕一)、研究作品(北森彩子、天沢退二郎ほか)ほか 川崎洋、笹原常与、新川和江、多田智満子、浜田遺太郎、藤富保男、古平義雄、鶴岡善久、沢村光博、北園克衛、江森国友、飯島耕一 ほか/北森彩子、天沢退二郎 ほか・研究作品
700円(税込)
詩学 昭和38年3月(第18巻第3号)―落語(石垣りん)、愛についてのデッサン(丸山豊)、文明(梁瀬和男)、研究作品(長谷康夫ほか)ほか 石垣りん、丸山豊、梁瀬和男、山本太郎、龍野咲人 ほか/長谷康夫 ほか 研究作品
詩の自由の論理―北川透詩論集 北川透 著
600円(税込)
詩集 風のカトラン 賀陽亜希子 著
1,500円(税込)
火傷―弓田弓子詩集 弓田弓子 著
詩集 窃視15 小林あき 著
詩集 放縦な夏 井本木綿子 著
イタリアの珊瑚 安藤元雄 著
詩集 正確な曖昧 藤富保男 著
2,500円(税込)
詩集 反夢 清水喜美子 著
幻花行 浜田知章 著
1,800円(税込)
(花粉症のような)―佃学詩集 佃学 著
静かな祝祭―パパゲーノとその後日譚 荒木時彦 著
なにしてても 片岡直子 著
800円(税込)