PCサイト
副羊羹書店
ショッピングカート
ログイン
新規登録はこちら
お問い合せ
政治
一覧
おすすめ順
価格の安い順
売れ筋順
表示件数
:
10件
30件
60件
1
2
3
次
»
(写本)前編 柳営秘鑑 巻5〜8、後編 巻1 計3冊 菊池弥門
[46776]
民主主義 上・下 揃(文部省著作教科書) 文部省
[46736]
1,800円
(税込)
原文兵衛封筒(三友社・北村卓三宛) 原文兵衛
[46471]
1,000円
(税込)
立憲改進党党報 第1〜15号(うち5、11号欠)(明治25年12月20日〜26年8月23日) 計13冊―党報の発刊を機として我党の進退を明にす(島田三郎)、政費を節減して民力を休養すべし(尾崎行雄)、増税及び新税を論ず(箕津勝人)、狩猟規則に就て(高田早苗)、吾人が現政府に反対するの趣旨(加藤政之助)、朝鮮防穀令事件(大津淳一郎)、北海道拓殖意見(福田久松)、山陽山陰連絡鉄道線路私見(山谷虎三)、海軍論(上遠野富之助)、船舶衝突の責任を論ず(小山生)、密猟船を論ず(首藤陸三)ほか 島田三郎、尾崎行雄、箕津勝人、高田早苗、加藤政之助、大津淳一郎、福田久松、山谷虎三、上遠野富之助、小山生、首藤陸三、広瀬久次郎 ほか
[46391]
20,000円
(税込)
津島壽一葉書(三友社・北村卓三宛) 津島壽一
[46178]
1,500円
(税込)
井上孝(前建設省事務次官・建設省専門委員)葉書(三友社・北村卓三宛) 井上孝
[45900]
1,500円
(税込)
奔―ことばの現場 NO.4、5(1976年5月、1977年2月) 計2冊―裸乞食(松永伍一)、暴力に関する一つの反省(平岡正明)、わいせつ弾圧の当事者として考えたこと 1972(上)(五味正彦)、金芝河と日本民話(田中真理)、三里塚・'77年鉄塔決戦へ(西川正美)、東峰公判において三里塚闘争の戦列へ(島田郭志)ほか 佐野文子 編/松永伍一、平岡正明、五味正彦、田中真理、西川正美、島田郭志、石毛博道(絵)、吉岡忍 ほか
[45612]
1,500円
(税込)
政論 第1〜11号(明治21年6月1日〜11月6日) 合本1冊―四月十三日廟堂の変革、市制町村制を読む、政党の組織を論す、各地方に政社若くは政治倶楽部の設立を望、憲法創定ニ就テノ希望、井上伯ノ談話ノ大意筆記ヲ読ム、朝野新聞と日々新聞の争論、護国論、何故に政府は特に華族銀行を保護するや ほか 大澤惣藏 発行人兼編輯人
[44885]
22,000円
(税込)
黎明の支那―附・専照単問題とは何ぞや 伊藤一水 述
[44410]
2,700円
(税込)
国民評論 No.51(1953年6月1日)―護憲運動と小ブルジョア的平和論(加島伸二郎)、教育文化の諸問題(立野浩一)、マルクスと軍事科学―マルクス記念祭によせて(川路一郎)ほか 加島伸二郎、立野浩一、川路一郎、佐多道雄 ほか
[44165]
900円
(税込)
(10件/25件)
1
2
3
次
»
PCサイト
Powered by
おちゃのこネット