文学 > 文学

表示件数:
画像: 文学精神 昭和11年10月(創刊号)〜13年9・10月(合併号)(第1号〜第3巻第8号)のうち計12冊―文学の日本的性格と西洋的性格(小口優)、日本的宿命について(野中正夫)、岸田國士の戯曲(橋本八男)、シルレルと現代ドイツ文学思潮(島村教次)、光子の墓誌(逸見廣)、死の傍にて(青木真二)、ゲーテ(グンドルフ)、仕上主任の厄事(熊岡初彌)、姫野村(橋本八男)、長篇小説と長篇作家(江間道助)、長篇小説に就て(神部孝)、肉身(青木真二)、バス・ガールの話(毛利賢司)、豊ちやん(竹田敏行)ほか 森儁郎 編/小口優、野中正夫、橋本八男、島村教次、逸見廣、青木真二、グンドルフ、熊岡初彌、江間道助、神部孝、毛利賢司、竹田敏行、岡田俊一、佐藤義人、加藤健児、中谷博 ほか

文学精神 昭和11年10月(創刊号)〜13年9・10月(合併号)(第1号〜第3巻第8号)のうち計12冊―文学の日本的性格と西洋的性格(小口優)、日本的宿命について(野中正夫)、岸田國士の戯曲(橋本八男)、シルレルと現代ドイツ文学思潮(島村教次)、光子の墓誌(逸見廣)、死の傍にて(青木真二)、ゲーテ(グンドルフ)、仕上主任の厄事(熊岡初彌)、姫野村(橋本八男)、長篇小説と長篇作家(江間道助)、長篇小説に就て(神部孝)、肉身(青木真二)、バス・ガールの話(毛利賢司)、豊ちやん(竹田敏行)ほか 森儁郎 編/小口優、野中正夫、橋本八男、島村教次、逸見廣、青木真二、グンドルフ、熊岡初彌、江間道助、神部孝、毛利賢司、竹田敏行、岡田俊一、佐藤義人、加藤健児、中谷博 ほか [42066]

28,000円(税込)
 
画像: 麺麭 昭和10年6月(第4巻第6号)―足・他五篇(千田光)、(千田光追悼記事)千田光について(北川冬彦)、千田光君を惜む(神原泰)、思ひ出(仲町貞子)、井筒三郎(首藤正紀)、糸針抄(永瀬清子)ほか 千田光、北川冬彦、神原泰、仲町貞子、首藤正紀、永瀬清子、大村辰二、飛鳥井文雄、若林つや子 ほか

麺麭 昭和10年6月(第4巻第6号)―足・他五篇(千田光)、(千田光追悼記事)千田光について(北川冬彦)、千田光君を惜む(神原泰)、思ひ出(仲町貞子)、井筒三郎(首藤正紀)、糸針抄(永瀬清子)ほか 千田光、北川冬彦、神原泰、仲町貞子、首藤正紀、永瀬清子、大村辰二、飛鳥井文雄、若林つや子 ほか [42067]

 
画像: 麺麭 昭和11年12月(第5巻第12号)―小説特輯号―風土記(堀場正夫)、或る過程(鹿島みを子)、悪夢(崔東一)、赤い郵便車(木下勇)、悲劇(京都伸夫)、喪失の記(鎌原正巳) 堀場正夫、鹿島みを子、崔東一、木下勇、京都伸夫、鎌原正巳/妹尾正彦 表紙・カツト

麺麭 昭和11年12月(第5巻第12号)―小説特輯号―風土記(堀場正夫)、或る過程(鹿島みを子)、悪夢(崔東一)、赤い郵便車(木下勇)、悲劇(京都伸夫)、喪失の記(鎌原正巳) 堀場正夫、鹿島みを子、崔東一、木下勇、京都伸夫、鎌原正巳/妹尾正彦 表紙・カツト [42068]

12,000円(税込)
 
画像: 「芸術新聞」目録―自第151号至第372号(不揃)(神戸女学院大学「論集」 第36巻第2号(通巻第105号) 1989年12月抜刷) 山内祥史

「芸術新聞」目録―自第151号至第372号(不揃)(神戸女学院大学「論集」 第36巻第2号(通巻第105号) 1989年12月抜刷) 山内祥史 [42057]

1,500円(税込)
 
画像: 女人芸術 総目次・作者別索引 谷口絹枝、檀上正孝 編

女人芸術 総目次・作者別索引 谷口絹枝、檀上正孝 編 [42058]

3,000円(税込)
 
画像: Japanese Literature in European Languages―A Bibliography Japan P.E.N. Club

Japanese Literature in European Languages―A Bibliography Japan P.E.N. Club [42060]

2,500円(税込)
 
画像: WHO'S WHO―Among Japanese Writers Japanese National Commission for UNESCO、Japan P.E.N. Club

WHO'S WHO―Among Japanese Writers Japanese National Commission for UNESCO、Japan P.E.N. Club [42061]

3,500円(税込)
 
画像: けいろく通信 第14、17号(1979年1月1日、9月10日) 計2冊―中村光夫のプロレタリア文学史観(2)、文学・1934〜1937(2)―広津和郎の見た徳田秋声 和田利夫 執筆発行人

けいろく通信 第14、17号(1979年1月1日、9月10日) 計2冊―中村光夫のプロレタリア文学史観(2)、文学・1934〜1937(2)―広津和郎の見た徳田秋声 和田利夫 執筆発行人 [42063]

1,000円(税込)
 
画像: 群狼通信 No.3〜70(1977年9月23日〜1983年6月10日)のうち3冊欠の計65冊―評論家であるとは何か(小林昭)、戦後派、その人間愛の叫び―荒正人「第二の青春」について(池内克郎)、国木田独歩の短編について(右遠俊郎)、中央公論新人賞受賞作を読んで(愛敬浩一)、宮本百合子「歌声よ、おこれ」(稲沢潤子)ほか 小林昭、池内克郎、右遠俊郎、愛敬浩一、稲沢潤子、岩間輝生、鬼丸国男、志賀岑雄、宮本阿伎 ほか

群狼通信 No.3〜70(1977年9月23日〜1983年6月10日)のうち3冊欠の計65冊―評論家であるとは何か(小林昭)、戦後派、その人間愛の叫び―荒正人「第二の青春」について(池内克郎)、国木田独歩の短編について(右遠俊郎)、中央公論新人賞受賞作を読んで(愛敬浩一)、宮本百合子「歌声よ、おこれ」(稲沢潤子)ほか 小林昭、池内克郎、右遠俊郎、愛敬浩一、稲沢潤子、岩間輝生、鬼丸国男、志賀岑雄、宮本阿伎 ほか [42056]

15,000円(税込)
 
画像: 東邦芸術 創刊号(大正13年8月1日) 復刻版―なまけ者から生れる歌(正岡蓉)、うつけかづらの紅さ(城左門)、御伽草紙(岩佐東一郎)、奥さんと小犬(木本秀生)、ぢおにそす(堀河融)ほか 稲並昌幸 編/石川道雄 発行/正岡蓉、城左門、岩佐東一郎、木本秀生、堀河融、龍胆寺旻 ほか

東邦芸術 創刊号(大正13年8月1日) 復刻版―なまけ者から生れる歌(正岡蓉)、うつけかづらの紅さ(城左門)、御伽草紙(岩佐東一郎)、奥さんと小犬(木本秀生)、ぢおにそす(堀河融)ほか 稲並昌幸 編/石川道雄 発行/正岡蓉、城左門、岩佐東一郎、木本秀生、堀河融、龍胆寺旻 ほか [42013]

2,000円(税込)
 
(180件/346件)
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット