モダン日本 昭和13年8月(第9巻第9号)―真夏の夜の夢(藤澤桓夫/富永謙太郎・画)、飾窓の中の姫君(横溝正史/一木?・画)、泡雪峠(舟橋聖一/長谷川毬子・画)、侍匣(白井喬二/木村荘八・画)、氷室(正木不如丘)、海底を写すの記(藤田嗣治)、巴里のカフエ(今日出海)ほか 藤澤桓夫/富永謙太郎・画、横溝正史/一木?・画、舟橋聖一/長谷川毬子・画、白井喬二/木村荘八・画、正木不如丘、藤田嗣治、今日出海、
7,000円(税込)
モダン日本 昭和16年9月(第12巻第9号)―よこぐも(久保田万太郎/平岡権八郎・画)、通風(上田廣/田代光・画)、砂金抄(寒川光太郎/岩田専太郎・画)、子供漫談(尾崎一雄/鈴木信太郎・画)、足軽(土師清二/木下大雍・画)ほか 久保田万太郎/平岡権八郎・画、上田廣/田代光・画、寒川光太郎/岩田専太郎・画、尾崎一雄/鈴木信太郎・画、土師清二/木下大雍・画、土屋文明 ほか
影の縫製機 ミヒャエル・エンデ 作/ビネッテ・シュレーダー 絵/酒寄進一 訳
林檎の木のうた 神沢利子 詩/大島哲以 画
1,000円(税込)
モダン日本 昭和6年10月(第2巻第10号)―加納博士の恐怖(大下宇陀児)、自動車乗取事件(辰野九紫)、ミス・日本三人組(吉屋信子)、ある恋愛事情(菊池寛)、昔の不良と今の不良(長谷川伸)、文壇ゴシツプ ほか 大下宇陀児、辰野九紫、吉屋信子、菊池寛、長谷川伸、三宅大輔、三宅周太郎、陶山密 ほか
モダン日本 昭和8年2月(第4巻第2号)―(拳闘小説)白人の鼻をへし折る(荻野貞行/宮本三郎・画)、大阪でかめろん(川口松太郎/伊勢良夫・画)、わが性病予防案(丸木砂土)、花束(北村小松/河野鷹思・画)、足軽血笑(直木三十五/木俣茂彌・画)ほか 荻野貞行/宮本三郎・画、川口松太郎/伊勢良夫・画、丸木砂土、北村小松/河野鷹思・画、直木三十五/木俣茂彌・画、矢田津世子、井上友一郎 ほか
モダン日本 昭和8年3月(第4巻第3号)―赤い寝台車に恋を乗せて(伊禮次五郎/山名文夫・画)、(探偵小説)菜切庖丁恐怖症(徳川夢声)、大阪でかめろん(川口松太郎/伊勢良夫・画)、花束(北村小松/河野鷹思・画)、足軽血笑(直木三十五/木俣茂彌・画)ほか 伊禮次五郎/山名文夫・画、徳川夢声、川口松太郎/伊勢良夫・画、北村小松/河野鷹思・画、直木三十五/木俣茂彌・画、林芙美子、井伏鱒二、新居格 ほか
モダン日本 昭和8年5月(第4巻第5号)―恋愛都市東京(島村龍三/松田文雄・画)、天一坊(子母澤寛/小村雪岱・画)、スペインの妖婦(伊禮次五郎/小林亜土・画)、大阪でかめろん(川口松太郎/伊勢良夫・画)、花束(北村小松/河野鷹思・画)、四谷怪談(辰野九紫/三原涙笑・画)ほか 島村龍三/松田文雄・画、子母澤寛/小村雪岱・画、伊禮次五郎/小林亜土・画、川口松太郎/伊勢良夫・画、北村小松/河野鷹思・画、辰野九紫/三原涙笑・画、中村正常、徳川夢声、大下宇陀児 ほか
モダン日本 昭和9年1月(第5巻第1号)―溝呂木一家十六人(伊馬鵜平/小林秀恒・画)、髯と口紅(北村小松/河野鷹思・画)、定九郎小僧(子母澤寛/松村亥太・画)、狐雨(吉川英治/小村雪岱・画)、千姫(龍胆寺雄/吉田貫三郎・画)ほか 伊馬鵜平/小林秀恒・画、北村小松/河野鷹思・画、子母澤寛/松村亥太・画、吉川英治/小村雪岱・画、龍胆寺雄/吉田貫三郎・画、川端康成、牧野信一、村松梢風、辰野九紫 ほか
モダン日本 昭和9年2月(第5巻第2号)―新釈十六夜清心(辰野九紫/清水三重三・画)、サンモリッツの恋風吹(伊禮次五郎/小野佐世男・画)、ブタベスト温泉街の日本娘(伊東鋭太郎/猪子斗示夫・画)、女医と医学生(正木不如丘/高井貞二・画)、髯と口紅(北村小松/河野鷹思・画)、定九郎小僧(子母澤寛/松村亥太・画)、狐雨(吉川英治/小村雪岱・画)ほか 辰野九紫/清水三重三・画、伊禮次五郎/小野佐世男・画、伊東鋭太郎/猪子斗示夫・画、正木不如丘/高井貞二・画、北村小松/河野鷹思・画、子母澤寛/松村亥太・画、吉川英治/小村雪岱・画、石濱金作、田村泰次郎、白石実三 ほか
モダン日本 昭和9年4月(第5巻第4号)―(山窩小説)禿鷹(椋鳩十/岩田専太郎・画)、フアウスト(牧野信一/横山隆一・画)、タイピスト(山田正代/梶冬子・画)、髯と口紅(北村小松/河野鷹思・画)、狐雨(吉川英治/小村雪岱・画)ほか 椋鳩十/岩田専太郎・画、牧野信一/横山隆一・画、山田正代/梶冬子・画、北村小松/河野鷹思・画、吉川英治/小村雪岱・画、伊原青々園、馬場孤蝶 ほか
モダン日本 昭和9年5月(第5巻第5号)―手函(大佛次郎/宮本三郎・画)、衝突心理(夢野久作/吉田貫三郎・画)、江戸ッ子金さん(和田五雄/津田穣・画)、巴里の追憶(藤田嗣治)、師父ブラウン(水谷準/横山隆一・画)、地下鉄サム(久山秀子/高井貞二・画)、シャーロツク・ホームズ(延原謙/木村俊徳・画)、フアイロ・ヴアンス(海野十三/小野佐世男・画)、タイピスト(山田正代/梶冬子・画)、髯と口紅(北村小松/河野鷹思・画)、狐雨(吉川英治/小村雪岱・画)ほか 大佛次郎/宮本三郎・画、夢野久作/吉田貫三郎・画、和田五雄/津田穣・画、藤田嗣治、水谷準/横山隆一・画、久山秀子/高井貞二・画、延原謙/木村俊徳・画、海野十三/小野佐世男・画、山田正代/梶冬子・画、北村小松/河野鷹思・画、吉川英治/小村雪岱・画、林不忘、日夏耿之介 ほか
探検世界 第3巻第4号(明治40年6月5日)―真男児の歌(児玉花外)、大疑問太古遺跡探検譚(江見水蔭)、魔人島探検船(押川春浪)、続金星探検記(堀内新泉)、新式自動端艇の話(記者)ほか 児玉花外、江見水蔭、押川春浪、堀内新泉、石川千代松、矢津昌永 ほか
10,000円(税込)
探検世界 第4巻第5号(明治40年12月5日)―太古遺跡の発見法(江見水蔭)、最近北極大捕鯨譚(三津木春影)、支那蜀道踏破記(高島北海)、奥州不思議国(石井研堂)、本邦最初の軍艦 ほか 江見水蔭、三津木春影、高島北海、石井研堂
世界戦争十六むさし(冒険世界 大正5年1月(第9巻第1号)附録)
8,000円(税込)