PCサイト
副羊羹書店
ショッピングカート
ログイン
新規登録はこちら
お問い合せ
新入荷
一覧
おすすめ順
価格の安い順
売れ筋順
表示件数
:
10件
30件
60件
«
前
1
...
65
66
67
...
81
次
»
夜間飛行 長野まゆみ 著
[41750]
1,000円
(税込)
(詩誌) 遭遇 第1号(2000年12月15日)―晩祷、その他(飛鳥井雅友)、詩(渡辺祥子)、ある秋の出来事(細見和之)、静物2(國重游)、夢の運行(日沖直也)ほか 國重裕 編集責任/飛鳥井雅友、渡辺祥子、細見和之、國重游、日沖直也、木下晴代、中村仁 ほか/まほう 写真
[41751]
1,500円
(税込)
街の詩 vol.4―キャスター・ポエムコンテスト'95/キャスター・フォト&コピーコンテスト'95入賞作品集 刈屋幹雄、寺田美穂、今井智香子、天田陽子、藤本和子、中井ひさ子、志甫和美、落合達二、伊藤ふみ子、浜田一志 ほか
[41756]
1,000円
(税込)
Unghie, plantari, gambe di legno―E altri ex voto fantastici Silvia Cassioli 著
[41757]
1,000円
(税込)
句集 だいだらぼっち 山口亜希子 著
[41759]
800円
(税込)
世阿弥の墓 水原紫苑 著
[41726]
1,800円
(税込)
菱川善夫著作集 4 美と思想―短歌史論 菱川善夫 著
[41734]
1,500円
(税込)
菱川善夫著作集 5 おのれが花―中城ふみ子論と鑑賞 菱川善夫 著
[41735]
900円
(税込)
菱川善夫著作集 6 叛逆と凝視―近代歌人論 菱川善夫 著
[41737]
900円
(税込)
菱川善夫著作集 9 千年の射程―現代文学論 菱川善夫 著
[41738]
1,100円
(税込)
菱川善夫著作集 10 自伝的スケッチ―運動体への導火線 菱川善夫 著
[41739]
1,400円
(税込)
La Bonne Chanson Jadis et naguere Parallelement Paul Verlaine(ポール・ヴェルレーヌ) 著
[41740]
600円
(税込)
書物装飾・私観 ポール・ボネ 著/小宮正弘 訳
[41744]
16,000円
(税込)
句集 抜弁天 間村俊一 著
[41745]
2,500円
(税込)
茫漠山日誌 福島泰樹 著
[41696]
1,000円
(税込)
詩人たち―粟津則雄文学論集1966-1967 粟津則雄 著
[41698]
600円
(税込)
書棚から歌を 田中綾 著
[41699]
600円
(税込)
詩の風景・詩人の肖像 白石かずこ 著
[41701]
2,500円
(税込)
交換 相澤啓三 著
[41703]
900円
(税込)
冬至の薔薇 相澤啓三 著
[41704]
1,000円
(税込)
歌集 風の仕事 相澤啓三 著
[41705]
700円
(税込)
嘘 北條文緒 著/佐野美奈 画
[41707]
900円
(税込)
あくがれ―わが和泉式部(ウェッジ選書 45) 水原紫苑 著
[41709]
900円
(税込)
歌集 嘆きの花園 藤原龍一郎 著
[41683]
900円
(税込)
ホッチキス 細見和之 著
[41689]
2,200円
(税込)
詞華集 音楽 雨宮慶子、吉川悠子、小川英晴、紫圭子、藤本真理子、斎藤彰吾 著
[41690]
1,200円
(税込)
叙景詩 過ぎていく鳥のまなざし(別冊ムーンドロップ) 國重游 著
[41691]
1,500円
(税込)
(詩誌) 三蔵2 第5号(2005年10月14日) 石井辰彦、小池昌代、四方田犬彦、中川千春、高橋睦郎、ジェローム・ローセンバーグ/佐藤紘彰・訳、斉藤斎藤
[41692]
1,000円
(税込)
詩集 物語N 宮川明子 著
[41693]
1,900円
(税込)
歌人の死 福島泰樹 著
[41694]
550円
(税込)
教育画報 第1巻第5号〜19巻3号(大正5年1月1日〜14年3月1日)のうち計37冊―半獣半魚の怪物シィードラゴン(橋本恒之)、東洋第一の銅鉱足尾銅山(佐藤巍)、捕鯨の壮観(桑田透一)、毒瓦斯の話(大竹澤治)、耶蘇教伝来の歴史(辻善之助)、青島に於ける独逸の森林経営(白澤保美)、日本貨幣発行の由来(三上母子太郎)、飛行機(その3)(栖原豊太郎)、活版と印刷(矢野道也)、時計の変遷(小倉伸吉)、無線電話(佐伯美津留)、熊襲と隼人(喜田貞吉)、樺太の漁業(丸川久俊)、北京雑観(山崎直方)、電話(田代常)、蓄音器(下)(田辺尚雄)、軍艦の種類と其の任務(下)(伊藤彰五郎)、都市計画(内田祥三)、官幣大社台湾神社(宮地直一)、東京帝国大学(中村恭平)、世界建築の沿革(木村貞吉)ほか 橋本恒之、佐藤巍、桑田透一、大竹澤治、辻善之助、白澤保美、三上母子太郎、栖原豊太郎、矢野道也、小倉伸吉、佐伯美津留、喜田貞吉、丸川久俊、山崎直方、田代常、田辺尚雄、伊藤彰五郎、内田祥三、宮地直一、中村恭平、木村貞吉、石田幹之助、横山又次郎 ほか
[41678]
30,000円
(税込)
(初等教育研究雑誌) 小学校 第5巻第11号〜46巻5号(明治41年9月5日〜昭和4年2月1日)のうち計42冊―小学校体操統一案(日本体育研究会)、低能児童の教育(小林利喜蔵)、信濃みやげ(沼田笠峯)、衛生百話(関以雄)、猫妙ろく(天野雉彦)、小説・誕生日(菊地暁汀)、小学校に於ける中心遊戯(津田信雄)、装飾せる地理室(小杉清助)、米国の出版界(西山?治)、日本人の宗教心(尾戸長熊)、少年小説・太郎の行衛(沼田笠峯)、思い出て多き村落学校(パウルゼン)、小学校の植物教授法(神野浅治郎)、図画教授法(藤五代策)、富永岩太郎追悼(上野陽一、高島平三郎、森山章之丞、黒板傳作、相馬亀三郎)、痴鈍学童の教育(吉田修夫)、小説・盗みの日(大倉桃郎)、実践倫理講話(中島徳蔵)、小説・禁酒(石野石碌)、余が実験せる吃音の矯正(清野金太郎)、ハリー彗星(高山秋月)、鉄砲の伝来と其の伝播(妻木忠太)、游泳に関する疾病(関以雄)、朝鮮の沿革に就て(妻木忠太)、沖縄行(写真あり)(下田次郎)、朝鮮の事情(小澤毅)、新占領の南洋諸島(横山又次郎)、露国少年隊(田中義一)、スラヴの建国と其の伝説(江尻陽洋)、独逸哲学と日本の思想界(宮本和吉)、西洋お伽・死人の魂(小野小峡)、特集・現代思想と教育 ほか 小林利喜蔵、沼田笠峯、関以雄、天野雉彦、菊地暁汀、津田信雄、小杉清助、西山?治、尾戸長熊、沼田笠峯、パウルゼン、神野浅治郎、藤五代策、上野陽一、高島平三郎、森山章之丞、黒板傳作、相馬亀三郎、吉田修夫、大倉桃郎、中島徳蔵、石野石碌、清野金太郎、高山秋月、妻木忠太、関以雄、下田次郎、小澤毅、横山又次郎、田中義一、江尻陽洋、宮本和吉、小野小峡、藤波楽斎、紀平正美 ほか
[41679]
句集 鶴の鬱 間村俊一 著
[41664]
1,600円
(税込)
もっと電車よ、まじめに走れ―わが短歌史 福島泰樹 著
[41666]
900円
(税込)
京都うたものがたり 水原紫苑 著
[41667]
1,000円
(税込)
歌集 一花衣 守中章子 著
[41668]
1,000円
(税込)
菱川善夫歌集 菱川善夫 著
[41669]
1,400円
(税込)
悲しみのエナジー―友よ、私が死んだからとて 福島泰樹 著
[41670]
1,100円
(税込)
歌集 青空(月光叢書 05) 松岡達宜 著
[41674]
1,500円
(税込)
歌集 六月挽歌(月光叢書 02) 黒田和美 著
[41675]
3,000円
(税込)
歌集 白炎(月光叢書 06) 篠原霧子 著
[41676]
1,500円
(税込)
Book Project for Water/Scape INOUE Akihiko + SHIIHARA Tamotu
[41677]
3,000円
(税込)
短歌通信 第13号(昭和28年10月15日)―NEWS、歌集『巣鴨』出版記念会―巣鴨刑務所内で開かる、歌集『巣鴨』に寄せられし諸家の言葉(会津八一、岡本巌、窪田空穂、下村海南、長谷川巳之吉ほか)ほか 伊藤祷一 編/会津八一、岡本巌、窪田空穂、下村海南、長谷川巳之吉、木村捨録、金森徳次郎 ほか
[41645]
(短歌雑誌) 水甕 第42巻第3号(昭和30年3月1日)―美しい魂の短歌(加藤将之)、長歌自叙伝(36)(松田常憲)、高桑順子さんの近作について(菊池良江)ほか 松田常憲 編輯兼発行者/加藤将之、松田常憲、菊池良江、尾上柴舟、熊谷武至、渡邊衡平、岩本宗二郎、平井乙麿 ほか
[41646]
1,000円
(税込)
まゆみ(檀) 秋季号(第8巻第4号・昭和28年11月5日)―矢代東村と前田夕暮(香川進)、古川柳雑話(3)(田中和平)、信濃の宿で(中野菊夫)、連句について(大塚厚一) 池田栄一郎 編集兼発行人/香川進、田中和平、中野菊夫、大塚厚一
[41648]
1,000円
(税込)
血と雨の歌 福島泰樹 著
[41649]
1,700円
(税込)
焼跡ノ歌―福島泰樹歌集(現代三十六歌仙 16) 福島泰樹 著
[41650]
550円
(税込)
空襲ノ歌―福島泰樹歌集 福島泰樹 著
[41651]
600円
(税込)
うたで描くエポック 大正行進曲―福島泰樹歌集 福島泰樹 著
[41652]
600円
(税込)
アネモネ・雨滴―森島章人歌集 森島章人 著
[41653]
2,500円
(税込)
マリネッティをお少し―図版(テクスト)と翻訳の試み F.T.マリネッティの〈自由語〉作品『ヅァン・トゥム・トゥム』から F.T.マリネッティ 著/米川良夫 編・訳
[41655]
2,000円
(税込)
饗庭―永田和宏歌集 永田和宏 著
[41657]
1,500円
(税込)
歌集 荒神 永田和宏 著
[41658]
1,000円
(税込)
火星の生命 トレイシー・K・スミス 著/中村和惠 訳
[41659]
800円
(税込)
歩く―河野裕子歌集 河野裕子 著
[41660]
2,200円
(税込)
ふれなま、ふれもん、ふるむん 白石かずこ 著
[41661]
900円
(税込)
悲歌が生まれるまで 佐々木幹郎 著
[41662]
1,500円
(税込)
(短歌雑誌) らせん 1956年12月〜1960年5月(第1巻第12号〜5巻4号(終刊号))のうち2冊欠 計38冊―土屋文明ノート(藪?哲夫)、「らせん」の人々(大岡博)、川井洋延論(辻澄子)、四谷道子論(梅田真男)、榊原誠一論(荒巻善平)、佐藤佐太郎論(藪?哲夫)、岡田絹子論(川井洋延)、前衛短歌と中世(加藤勝三)、酒井志摩子論(岡田絹子)、会津八一先生のこと(石井勉次郎)、「らせん」の方々へ(玉城徹)、感想(大岡信)、「雁の来る頃」評(岩田正)、『掌の風』の問題点(篠弘)、美意識の基礎となるもの(馬場あき子)ほか 堀正三 編集兼発行/藪?哲夫、大岡博、辻澄子、梅田真男、荒巻善平、川井洋延、加藤勝三、岡田絹子、石井勉次郎、玉城徹、大岡信、岩田正、篠弘、馬場あき子、榊原誠一、中村好美、県喜久夫、三浦治子、穂積生萩、三国玲子 ほか/玉城徹、杉浦明平、長沢美津、江口榛一 ほか アンケート回答
[41641]
20,000円
(税込)
(短歌雑誌) 覇王樹 昭和31年4月(第36巻第4号)―青春回顧記(嘉勢義規)、奇怪なことども ほか 松井郁次郎 編集発行人/飯田莫哀、小泉英一、二神碧堂、塩川三保子、渡辺朝次、村上順子、高田誠一郎、吉野君代、小泉英信 ほか
[41642]
1,000円
(税込)
(短歌雑誌) 覇王樹 1958年4月(第38巻第4号)―鳥のうた(中西悟堂)、農人と短歌(1)(財前国雄、石原春枝)ほか 松井郁次郎 編集発行人/中西悟堂、財前国雄、石原春枝、鎌田沢一郎、横田英子、渡辺朝次、樋口虎若、ろえふ・きたはら、佐藤春陵、牧野好道、村上順子 ほか
[41643]
1,000円
(税込)
(3960件/4817件)
«
前
1
...
65
66
67
...
81
次
»
PCサイト
Powered by
おちゃのこネット