新入荷

表示件数:
画像: 政治の倫理化 後藤新平 著

政治の倫理化 後藤新平 著 [46909]

900円(税込)
 
画像: わすれなぐさ 北原白秋 著・装幀

わすれなぐさ 北原白秋 著・装幀 [46910]

9,000円(税込)
 
画像: 読書界 第2巻第1号(明治42年1月1日)―冨山房出版図書総目録

読書界 第2巻第1号(明治42年1月1日)―冨山房出版図書総目録 [46911]

2,000円(税込)
 
画像: ゼノアよりアメリカへ―母を慕うて三千里(学而会叢書 第1編) アミチース 原著/京谷大助 訳

ゼノアよりアメリカへ―母を慕うて三千里(学而会叢書 第1編) アミチース 原著/京谷大助 訳 [46912]

2,700円(税込)
 
画像: ポケツト 大正9年4月(第3巻第4号)―探偵実話・眼科医院(岡本綺堂/秀峰・画)、捕物奇談・二挺駕(田村西男/秀峰・画)、探偵奇談・宣教師の恋(片山雨江/南風・画)、歓楽の加賀(温泉ローマンス4)(松崎天民)ほか 岡本綺堂/秀峰・画、田村西男/秀峰・画、片山雨江/南風・画、松崎天民、大倉桃郎 ほか

ポケツト 大正9年4月(第3巻第4号)―探偵実話・眼科医院(岡本綺堂/秀峰・画)、捕物奇談・二挺駕(田村西男/秀峰・画)、探偵奇談・宣教師の恋(片山雨江/南風・画)、歓楽の加賀(温泉ローマンス4)(松崎天民)ほか 岡本綺堂/秀峰・画、田村西男/秀峰・画、片山雨江/南風・画、松崎天民、大倉桃郎 ほか [46913]

3,500円(税込)
 
画像: 桂林一枝 第1〜46号(うち9、11、42号欠)(明治11年11月18日〜14年12月12日) 計43冊 成島柳北、森春涛、信夫恕軒、勝海舟、秋田耕夫、中川雪堂、相浦櫻谷、山田東坪 ほか

桂林一枝 第1〜46号(うち9、11、42号欠)(明治11年11月18日〜14年12月12日) 計43冊 成島柳北、森春涛、信夫恕軒、勝海舟、秋田耕夫、中川雪堂、相浦櫻谷、山田東坪 ほか [46914]

 
画像: 正木不如丘作品集 内容見本 徳川夢声、林髞、式場隆三郎、椿八郎、正木不如丘

正木不如丘作品集 内容見本 徳川夢声、林髞、式場隆三郎、椿八郎、正木不如丘 [46894]

1,000円(税込)
 
画像: わたしはあんじゅひめ子である―伊藤比呂美詩集 伊藤比呂美 著

わたしはあんじゅひめ子である―伊藤比呂美詩集 伊藤比呂美 著 [46895]

2,000円(税込)
 
画像: 現代短歌文庫 114 大野道夫歌集 大野道夫 著

現代短歌文庫 114 大野道夫歌集 大野道夫 著 [46896]

900円(税込)
 
画像: 現代詩文庫 64 新川和江詩集 新川和江 著

現代詩文庫 64 新川和江詩集 新川和江 著 [46897]

800円(税込)
 
画像: 文學界 昭和16年9月(第8巻第9号)―目覚め(堀辰雄)、慰霊祭の頃(中村地平)、死と時間に就いて(三枝博音)、狂気と正気(田中美知太郎)、娯楽について(三木清)、科学と文芸批評(西脇順三郎)、秩序と照応(片山敏彦)、英国の詩に就ての一考察(吉田健一)、大阪弁(藤澤桓夫)ほか 堀辰雄、中村地平、三枝博音、田中美知太郎、三木清、西脇順三郎、片山敏彦、吉田健一、藤澤桓夫、清水幾太郎、佐藤信衛、暉峻康隆、斎藤史 ほか

文學界 昭和16年9月(第8巻第9号)―目覚め(堀辰雄)、慰霊祭の頃(中村地平)、死と時間に就いて(三枝博音)、狂気と正気(田中美知太郎)、娯楽について(三木清)、科学と文芸批評(西脇順三郎)、秩序と照応(片山敏彦)、英国の詩に就ての一考察(吉田健一)、大阪弁(藤澤桓夫)ほか 堀辰雄、中村地平、三枝博音、田中美知太郎、三木清、西脇順三郎、片山敏彦、吉田健一、藤澤桓夫、清水幾太郎、佐藤信衛、暉峻康隆、斎藤史 ほか [46898]

2,500円(税込)
 
画像: 日本禁酒事業に於ける 青木庄蔵翁―戊辰御大礼記念 牧野虎次 著

日本禁酒事業に於ける 青木庄蔵翁―戊辰御大礼記念 牧野虎次 著 [46899]

2,300円(税込)
 
画像: 義農作兵衛 森盲天外(森恒太郎) 編著

義農作兵衛 森盲天外(森恒太郎) 編著 [46900]

2,500円(税込)
 
画像: 労働雑誌 人と人 大正10年5月―小説・霊光(前田曙山)、映画物語・鉄と薔薇(亀井寛三郎)、工場青年団の組織及運用(田澤義鋪)、侠自慢(平山蘆江)ほか 前田曙山、亀井寛三郎、田澤義鋪、平山蘆江、吉岡弥生 ほか

労働雑誌 人と人 大正10年5月―小説・霊光(前田曙山)、映画物語・鉄と薔薇(亀井寛三郎)、工場青年団の組織及運用(田澤義鋪)、侠自慢(平山蘆江)ほか 前田曙山、亀井寛三郎、田澤義鋪、平山蘆江、吉岡弥生 ほか [46901]

2,500円(税込)
 
画像: ツーリスト 第14年第6号(大正15年11月25日)―零余子(山口青邨)、レーニングラード(種田虎雄)、ホテルの労資協調(大塚常吉)、マイアミ行の思出(武田圓治)、台湾一瞥(雪帆生)ほか 山口青邨、種田虎雄、大塚常吉、武田圓治、雪帆生、横田葉子 ほか

ツーリスト 第14年第6号(大正15年11月25日)―零余子(山口青邨)、レーニングラード(種田虎雄)、ホテルの労資協調(大塚常吉)、マイアミ行の思出(武田圓治)、台湾一瞥(雪帆生)ほか 山口青邨、種田虎雄、大塚常吉、武田圓治、雪帆生、横田葉子 ほか [46902]

5,000円(税込)
 
画像: 加波山事件 野島幾太郎 編著/新井章吾、星亨、田村順之助 序文

加波山事件 野島幾太郎 編著/新井章吾、星亨、田村順之助 序文 [46903]

30,000円(税込)
 
画像: (詩誌) あぽりあ 第8号(1970年7月) 坂井信夫、中村文昭 編/中村文昭、坂井信夫、山本陽子、高久洋生、井原修、上林喬 ほか

(詩誌) あぽりあ 第8号(1970年7月) 坂井信夫、中村文昭 編/中村文昭、坂井信夫、山本陽子、高久洋生、井原修、上林喬 ほか [46904]

4,000円(税込)
 
画像: (詩誌) あぽりあ 第9号(1970年12月) 坂井信夫、中村文昭 編/福間健二、中村文昭、坂井信夫、山本陽子、高久洋生、井原修、中村伸樹 ほか

(詩誌) あぽりあ 第9号(1970年12月) 坂井信夫、中村文昭 編/福間健二、中村文昭、坂井信夫、山本陽子、高久洋生、井原修、中村伸樹 ほか [46905]

4,000円(税込)
 
画像: (詩誌) あぽりあ 第22号(1976年夏) 中村文昭 編/若狭邦男、高木正助、光富健一、井原修、清水和子、中山誠一、坂井信夫、中林正光

(詩誌) あぽりあ 第22号(1976年夏) 中村文昭 編/若狭邦男、高木正助、光富健一、井原修、清水和子、中山誠一、坂井信夫、中林正光 [46906]

4,000円(税込)
 
画像: (詩誌) ドラムカン 第11〜14号(1968年1月25日〜1969年9月15日) 岡田隆彦、吉増剛造、鈴木伸治、井上輝夫、飯島耕一

(詩誌) ドラムカン 第11〜14号(1968年1月25日〜1969年9月15日) 岡田隆彦、吉増剛造、鈴木伸治、井上輝夫、飯島耕一 [46907]

15,000円(税込)
 
画像: 新小説 大正11年3月(第27年第3号)―親鸞(江原小弥太)、悪因縁(菊池寛)、忘れ難き男(小川未明)、仏蘭西紀行(島崎藤村)、耶蘇に就て(武者小路実篤)ほか 江原小弥太、菊池寛、小川未明、島崎藤村、武者小路実篤、里見弴、賀川豊彦 ほか

新小説 大正11年3月(第27年第3号)―親鸞(江原小弥太)、悪因縁(菊池寛)、忘れ難き男(小川未明)、仏蘭西紀行(島崎藤村)、耶蘇に就て(武者小路実篤)ほか 江原小弥太、菊池寛、小川未明、島崎藤村、武者小路実篤、里見弴、賀川豊彦 ほか [46908]

2,500円(税込)
 
画像: (木版多色摺地図) 日光御山之絵図

(木版多色摺地図) 日光御山之絵図 [46883]

2,000円(税込)
 
画像: (番付) 諸国温泉一覧

(番付) 諸国温泉一覧 [46884]

3,000円(税込)
 
画像: (歌舞伎チラシ/江戸時代) 鶴寿亀曽我嶋台(ちよばんだいそがのしまだい)

(歌舞伎チラシ/江戸時代) 鶴寿亀曽我嶋台(ちよばんだいそがのしまだい) [46885]

2,000円(税込)
 
画像: (江戸時代宿場町里程図)(復刻?)

(江戸時代宿場町里程図)(復刻?) [46886]

2,000円(税込)
 
画像: 秀山画色紙「興康々国家」

秀山画色紙「興康々国家」 [46887]

2,000円(税込)
 
画像: 秀山画色紙「仏心」

秀山画色紙「仏心」 [46888]

1,500円(税込)
 
画像: 吉祥山/秀山画色紙「行雲流水」

吉祥山/秀山画色紙「行雲流水」 [46889]

1,500円(税込)
 
画像: 星島二郎色紙「白鶴宿老松枝」

星島二郎色紙「白鶴宿老松枝」 [46890]

2,000円(税込)
 
画像: (相撲力士色紙) 若ノ海色紙

(相撲力士色紙) 若ノ海色紙 [46891]

1,500円(税込)
 
(30件/4816件)
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット