PCサイト
副羊羹書店
ショッピングカート
ログイン
新規登録はこちら
お問い合せ
新入荷
一覧
おすすめ順
価格の安い順
売れ筋順
表示件数
:
10件
30件
60件
«
前
1
...
15
16
17
...
161
次
»
詩集 夢のなかで 吉行理恵 著
[46986]
3,500円
(税込)
屋根が空をささえている―西原邦子詩集 西原邦子 著
[46987]
2,100円
(税込)
詩集 独楽―高野喜久雄詩集 高野喜久雄 著
[46988]
3,000円
(税込)
我もし参謀長なりせば 海野十三、大下宇陀児、甲賀三郎、蘭郁二郎、渡邊啓助 著
[46989]
1,900円
(税込)
黒星章―黒星団の秘密 大下宇陀児 著
[46990]
1,700円
(税込)
トラッド歳時記―本格派のためのおしゃれガイド くろす・としゆき 著
[46991]
1,300円
(税込)
滞空時間―新井豊美詩集 新井豊美 著
[46992]
3,500円
(税込)
(詩誌) 三蔵2 創刊号(2002年1月20日) 石井辰彦、小池昌代、四方田犬彦、斎藤真理子、田中槐、豊原清明
[46993]
1,000円
(税込)
Life's a Beach Martin Parr(マーティン・パー) 著
[46994]
1,800円
(税込)
ユリイカ 1960年8月(第5巻第8号)―特集・ビート・ゼネレーション―吠える(アレン・ギンズバーグ)、新しい風(ゲリイ・スナイダー)、ビート・ゼネレーションの意味するもの(小田実)、W・C・ウイリアムズの横顔(福田陸太郎)、時のなかの死(吉本隆明)、樺美智子遺作集、新連載・若い荒地(田村隆一) ほか アレン・ギンズバーグ、ゲリイ・スナイダー、小田実、福田陸太郎、吉本隆明、樺美智子、田村隆一、黒田三郎、吉岡実 ほか
[46969]
1,500円
(税込)
ユリイカ 1960年9月(第5巻第9号)―頭文字について(丸谷才一)、うたうこゝろ(武満徹)、力へのアメリカ的な夢(大岡信)、沙丘にて(中村稔)、太陽がいっぱい(多田智満子)ほか 丸谷才一、武満徹、大岡信、中村稔、多田智満子、大塚啓也、渡辺武信、串田孫一、田村隆一 ほか
[46970]
900円
(税込)
ユリイカ 1960年9月(第5巻第9号)―頭文字について(丸谷才一)、うたうこゝろ(武満徹)、力へのアメリカ的な夢(大岡信)、沙丘にて(中村稔)、太陽がいっぱい(多田智満子)ほか 丸谷才一、武満徹、大岡信、中村稔、多田智満子、大塚啓也、渡辺武信、串田孫一、田村隆一 ほか
[46971]
900円
(税込)
現代俳句の新鋭 1 足立幸信、押谷隆、河野薫、島谷征良、鈴木伸一、仙田洋子、対馬康子、西村智治、能村研三 著
[46972]
現代俳句の新鋭 3 岩井英雅、小野元夫、北川玉樹、谷中隆子、林桂、保坂敏子、松澤雅世、山本環、渡辺和弘、和田耕三郎 著
[46973]
1,500円
(税込)
航空機 これまでとこれから 大政翼賛会宣伝部 編
[46974]
800円
(税込)
聖書物語 石橋達三 著
[46975]
3,000円
(税込)
女子研究 全 吉田熊次 著
[46976]
4,000円
(税込)
わが七十年を語る 林権助 述
[46977]
4,000円
(税込)
絵入 岡山後楽園案内 読紫楼主人 編纂
[46978]
10,000円
(税込)
(除籍本)明治大正文学史集成 全12巻 揃―日本文学史 上・下(三上参次、高津鍬三郎)、明治小説文章変遷史(徳田秋声)/明治小説内容発達史(田山花袋)/明治文学変遷史講話(島村抱月)、自己中心明治文壇史(江見水蔭)ほか 三上参次、高津鍬三郎、大和田建樹、高橋淡水、岩城準太郎、徳田秋声、田山花袋、島村抱月、高須梅渓、小島徳弥、加藤武雄、野崎左文、江見水蔭 著/平岡敏夫 監修・解説
[46980]
35,000円
(税込)
木村仙秀集 1〜5 計5冊(日本書誌学大系 31-1〜5) 木村捨三 著
[46981]
15,000円
(税込)
ユリイカ 1956年11月(第1巻第7号)―特集・中原中也研究―中原中也の生活(中村稔)、中原中也と歌(大岡信)、アテネ・フランセのころ(関義)ほか 中村稔、大岡信、関義、安東次男、金子光晴、那珂太郎、牧羊子 ほか
[46959]
2,000円
(税込)
ユリイカ 1957年7月(第2巻第7号)―特集・ボードレール研究―「悪の華」序論(橋本一明)、ボードレールの近代性(粟津則雄)、断片の世界(篠田一士)、反逆の系譜(栗田勇)、純粋アラベスク(安東次男)ほか 橋本一明、粟津則雄、篠田一士、栗田勇、安東次男、衣更着信、嵯峨信之 ほか
[46960]
2,000円
(税込)
ユリイカ 1957年8月(第2巻第8号)―金子光晴研究特集―つゆ(金子光晴)、自我の錘(三好豊一郎)、薔薇と地獄のあいだ(飯島耕一)、金子光晴と出会つてから(岡本潤)、伝達(谷川雁)ほか 金子光晴、三好豊一郎、飯島耕一、岡本潤、谷川雁、会田綱雄、清水深生子 ほか
[46961]
2,000円
(税込)
ユリイカ 1958年3月(第3巻第3号)―踊子とレインコート(関根弘)、映画に感じる詩(清岡卓行)、おかしな奴(安水稔和)、粥(石原吉郎)、善意(富岡多恵子)、犠牲(入沢康夫)ほか 関根弘、清岡卓行、安水稔和、石原吉郎、富岡多恵子、入沢康夫、茨木のり子、瀧口修造、吉本隆明 ほか
[46962]
1,500円
(税込)
ユリイカ 1958年10月(第3巻第10号)―特集・ランボー研究、ユリイカ新人賞入選作(風山瑕生)、きのう・きょう・あす(丸谷才一、篠田一士、中山公男)ほか 風山瑕生、丸谷才一、篠田一士、中山公男、橋本一明、嶋岡晨 ほか
[46963]
900円
(税込)
ユリイカ 1958年12月(第3巻第12号)―特集・パステルナーク詩集(小笠原豊樹・訳)、リルケ(ムージル/川村二郎・訳)、対談・詩と音楽の実験(林光×岩田宏)ほか パステルナーク/小笠原豊樹・訳、ムージル/川村二郎・訳、林光×岩田宏、高良留美子、木原孝一 ほか
[46964]
2,000円
(税込)
ユリイカ 1959年5月(第4巻第5号)―ロルカ研究―「民衆」と超現実(江原順)、ロルカ・その生涯(小海永二)、ロルカのジプシイ(マイクル・スウォン)、朝の歌(多田智満子)ほか 江原順、小海永二、マイクル・スウォン、多田智満子、大岡信、萩原葉子 ほか
[46965]
1,500円
(税込)
ユリイカ 1960年2月(第5巻第2号)―特集・アンチ・テアトル―饒舌と沈黙(清水徹)、言語の悲劇(イオネスコ)、ガラクタどもの革命(東野孝子)、愛について(会田綱雄)ほか 清水徹、イオネスコ、東野孝子、会田綱雄、安東次男、那珂太郎、北畠八穂 ほか
[46966]
1,000円
(税込)
ユリイカ 1960年5月(第5巻第5号)―戦後詩人論(2)(大岡信)、葡萄酒の害について(安西均)、めくるめく空白(清岡卓行)、童話風な手紙(2)(岸田衿子)ほか 大岡信、安西均、清岡卓行、岸田衿子、小笠原豊樹、岡崎清一郎 ほか
[46967]
900円
(税込)
(480件/4805件)
«
前
1
...
15
16
17
...
161
次
»
PCサイト
Powered by
おちゃのこネット