大正期

表示件数:
画像: 婦人公論 大正10年11月(第7年第12号)―都会の憂鬱(佐藤春夫)、『幸福人』(葛西善蔵)、西行法師に銀の猫を貰ふた童(上司小剣)、水郷(窪田空穂)、人間をつくつたもの(武者小路実篤)、女怪(宇野浩二)ほか 佐藤春夫、葛西善蔵、上司小剣、窪田空穂、武者小路実篤、宇野浩二、柳澤健、江馬修、沖野岩三郎、近松秋江、武林文子 ほか/柳敬助 口絵

婦人公論 大正10年11月(第7年第12号)―都会の憂鬱(佐藤春夫)、『幸福人』(葛西善蔵)、西行法師に銀の猫を貰ふた童(上司小剣)、水郷(窪田空穂)、人間をつくつたもの(武者小路実篤)、女怪(宇野浩二)ほか 佐藤春夫、葛西善蔵、上司小剣、窪田空穂、武者小路実篤、宇野浩二、柳澤健、江馬修、沖野岩三郎、近松秋江、武林文子 ほか/柳敬助 口絵 [47022]

3,500円(税込)
 
画像: 婦人公論 大正12年5月(第8年第5号)―神と人との間(谷崎潤一郎)、黒髪(加藤武雄)、烟(萩原朔太郎)、七面鳥の五郎(宇野浩二)、大地を発く(細田民樹)ほか 谷崎潤一郎、加藤武雄、萩原朔太郎、宇野浩二、細田民樹、柳宗悦、田山花袋、らいてう ほか/牧野虎雄(岡田三郎助?) 口絵

婦人公論 大正12年5月(第8年第5号)―神と人との間(谷崎潤一郎)、黒髪(加藤武雄)、烟(萩原朔太郎)、七面鳥の五郎(宇野浩二)、大地を発く(細田民樹)ほか 谷崎潤一郎、加藤武雄、萩原朔太郎、宇野浩二、細田民樹、柳宗悦、田山花袋、らいてう ほか/牧野虎雄(岡田三郎助?) 口絵 [47023]

1,900円(税込)
 
画像: 婦人公論 大正7年9月(第3年第9号)―嵐の曲(長田幹彦)、白い鳥(田山花袋)、玉藻の前(岡本綺堂)、縁切の神・縁結の神(田中貢太郎)ほか 長田幹彦、田山花袋、岡本綺堂、田中貢太郎、山川菊栄、村松梢風 ほか/梅原龍三郎 口絵

婦人公論 大正7年9月(第3年第9号)―嵐の曲(長田幹彦)、白い鳥(田山花袋)、玉藻の前(岡本綺堂)、縁切の神・縁結の神(田中貢太郎)ほか 長田幹彦、田山花袋、岡本綺堂、田中貢太郎、山川菊栄、村松梢風 ほか/梅原龍三郎 口絵 [47003]

4,000円(税込)
 
画像: 婦人公論 大正7年10月(第3年第10号)―傾城大橋(池田大伍)、白い鳥(田山花袋)、嵐の曲(長田幹彦)、お種の心(上司小剣)、美人画(中村吉蔵)、鍵を失つた女(小野美智子)、(アンケート)私の嫌ひな女(島崎藤村、犬養毅、正宗白鳥、岡本綺堂、上司小剣、与謝野晶子、岩野泡鳴、近松秋江、山本鼎、芥川龍之介 ほか)ほか 池田大伍、田山花袋、長田幹彦、上司小剣、中村吉蔵、小野美智子、生方敏郎、田中貢太郎 ほか/(アンケート)島崎藤村、犬養毅、正宗白鳥、岡本綺堂、上司小剣、与謝野晶子、岩野泡鳴、近松秋江、山本鼎、芥川龍之介 ほか/坂本繁二郎 口絵

婦人公論 大正7年10月(第3年第10号)―傾城大橋(池田大伍)、白い鳥(田山花袋)、嵐の曲(長田幹彦)、お種の心(上司小剣)、美人画(中村吉蔵)、鍵を失つた女(小野美智子)、(アンケート)私の嫌ひな女(島崎藤村、犬養毅、正宗白鳥、岡本綺堂、上司小剣、与謝野晶子、岩野泡鳴、近松秋江、山本鼎、芥川龍之介 ほか)ほか 池田大伍、田山花袋、長田幹彦、上司小剣、中村吉蔵、小野美智子、生方敏郎、田中貢太郎 ほか/(アンケート)島崎藤村、犬養毅、正宗白鳥、岡本綺堂、上司小剣、与謝野晶子、岩野泡鳴、近松秋江、山本鼎、芥川龍之介 ほか/坂本繁二郎 口絵 [47004]

3,000円(税込)
 
画像: 婦人公論 大正7年11月(第3年第11号)―傾城大橋(池田大伍)、白い鳥(田山花袋)、嵐の曲(長田幹彦)、お玉の恋と死(上司小剣)、女の画を見る眼(津田青楓)ほか 池田大伍、田山花袋、長田幹彦、上司小剣、津田青楓、吉野作造、与謝野晶子 ほか/石井柏亭 口絵

婦人公論 大正7年11月(第3年第11号)―傾城大橋(池田大伍)、白い鳥(田山花袋)、嵐の曲(長田幹彦)、お玉の恋と死(上司小剣)、女の画を見る眼(津田青楓)ほか 池田大伍、田山花袋、長田幹彦、上司小剣、津田青楓、吉野作造、与謝野晶子 ほか/石井柏亭 口絵 [47005]

4,000円(税込)
 
画像: 婦人公論 大正8年1月(第4年第1号)―娘も憎い(上司小剣)、黒髪(坪内士行)、醜い顔(森田草平)、傾城大橋(池田大伍)、白い鳥(田山花袋)、嵐の曲(長田幹彦)ほか 上司小剣、坪内士行、森田草平、池田大伍、田山花袋、長田幹彦、吉野作造、馬場孤蝶、らいてう ほか/正宗得三郎 口絵

婦人公論 大正8年1月(第4年第1号)―娘も憎い(上司小剣)、黒髪(坪内士行)、醜い顔(森田草平)、傾城大橋(池田大伍)、白い鳥(田山花袋)、嵐の曲(長田幹彦)ほか 上司小剣、坪内士行、森田草平、池田大伍、田山花袋、長田幹彦、吉野作造、馬場孤蝶、らいてう ほか/正宗得三郎 口絵 [47006]

4,000円(税込)
 
画像: 婦人公論 大正8年4月(第4年第4号)―お化粧好き(徳田秋声)、仮面と死面(坪内士行)、湯屋の娘と画家(上司小剣)、浮舟物語(楠山正雄)、白い鳥(田山花袋)、嵐の曲(長田幹彦)ほか 徳田秋声、坪内士行、上司小剣、楠山正雄、田山花袋、長田幹彦、生方敏郎 ほか/

婦人公論 大正8年4月(第4年第4号)―お化粧好き(徳田秋声)、仮面と死面(坪内士行)、湯屋の娘と画家(上司小剣)、浮舟物語(楠山正雄)、白い鳥(田山花袋)、嵐の曲(長田幹彦)ほか 徳田秋声、坪内士行、上司小剣、楠山正雄、田山花袋、長田幹彦、生方敏郎 ほか/ [47007]

4,000円(税込)
 
画像: 婦人公論 大正8年5月(第4年第5号)―浮舟物語(楠山正雄)、白い鳥(田山花袋)、嵐の曲(長田幹彦)、「オデッセエ」物語(馬場孤蝶)ほか 楠山正雄、田山花袋、長田幹彦、馬場孤蝶、/湯浅一郎 口絵

婦人公論 大正8年5月(第4年第5号)―浮舟物語(楠山正雄)、白い鳥(田山花袋)、嵐の曲(長田幹彦)、「オデッセエ」物語(馬場孤蝶)ほか 楠山正雄、田山花袋、長田幹彦、馬場孤蝶、/湯浅一郎 口絵 [47008]

4,000円(税込)
 
画像: 婦人公論 大正8年6月(第4年第6号)―森の家(上司小剣)、浮舟物語(楠山正雄)、嵐の曲(長田幹彦)、双鴛塚(田村松魚)、我国に於ける女工問題(平塚明子)ほか 上司小剣、楠山正雄、長田幹彦、田村松魚、平塚明子、中村吉蔵 ほか/坂本繁二郎 口絵

婦人公論 大正8年6月(第4年第6号)―森の家(上司小剣)、浮舟物語(楠山正雄)、嵐の曲(長田幹彦)、双鴛塚(田村松魚)、我国に於ける女工問題(平塚明子)ほか 上司小剣、楠山正雄、長田幹彦、田村松魚、平塚明子、中村吉蔵 ほか/坂本繁二郎 口絵 [47009]

4,000円(税込)
 
画像: 婦人公論 大正8年7月(第4年第7号)―森の家(上司小剣)、浮舟物語(楠山正雄)、嵐の曲(長田幹彦)、諸国物語(田中貢太郎)ほか 上司小剣、楠山正雄、長田幹彦、田中貢太郎、三宅雪嶺 ほか/山本鼎 口絵

婦人公論 大正8年7月(第4年第7号)―森の家(上司小剣)、浮舟物語(楠山正雄)、嵐の曲(長田幹彦)、諸国物語(田中貢太郎)ほか 上司小剣、楠山正雄、長田幹彦、田中貢太郎、三宅雪嶺 ほか/山本鼎 口絵 [47010]

4,000円(税込)
 
(20件/339件)
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット