2015年03月11日
SONY ES REVIEW 1977年 Vol.27―発掘された音楽の話、オーディオ・パーツ・セミナー(21)アンプリファイア、スタジオでもスーパースター 矢沢永吉、スピーカの振動解析に用いた「NASTRAN」(中島平太郎)ほか 中島平太郎
SONY ES REVIEW 1977年 Vol.26―雅楽の管絃に使われる楽器について(林廣一)、PCMの夢(中島平太郎)、F-1グランプリレース/ライブレコーディングリポー、レコード盤と再生装置の接点(4)やさしいカートリッジのお話(その2)ト ほか 林廣一、中島平太郎
SONY ES REVIEW 1977年 Vol.25―ユーザー訪問・オーディオと8m/mを楽しむ 斎藤徳太郎さん、オーディオ・パーツセミナー(19)アンプリファイア(その2)、レコード盤と再生装置の接点(3)やさしいカートリッジのお話(その1)ほか
婦人之友 昭和55年3月―わたしの「学校」 おそれながら(三木卓)、南への道(中里恒子)、単純な生活(阿部昭)、おいしい魚の選びかた(長田弘)ほか 三木卓、中里恒子、阿部昭、長田弘、白井常 ほか
婦人之友 昭和40年2月―男のしごと・女のしごと 闘(幸田文)、ある日、ふと(A・クリスティ/中村妙子訳)、世界の新映画監督をかけめぐる(荻昌弘)ほか 幸田文、A・クリスティ/中村妙子訳、荻昌弘、武者小路実篤、柳宗民 ほか
練乳か粉乳か 里正義 談
連続燃焼式 火鉢兼用金華練炭コンロ御使用法の栞
高尾式家庭用軽便製麺機チラシ(高尾式家庭用軽便製麺機の出現!!)
理研ヴィタミンAの話
医者の来るまで 明治生命保険株式会社医務部 編
実益と趣味の家庭廃物利用法と簡易染色手引 河口愛子 著
薬林法規 齋藤牧山 編/穂波亀三郎 閲/池口慶三 序
昭和8年度 薬業年鑑
昭和10年度 薬業年鑑
験志録 宮内藤吉 著
女子要務 産前産後の心得 関藤治郎 著
回春秘話―現代式若返り法 羽太鋭治 著
大和巡 奈良県協賛会 編
『聨合』 海外経済電報
薬剤師と健康保険制度 松尾仁 著