2010年02月12日
文学と夜 ミシェル・ビュトール 著/清水徹、工藤庸子 訳
身心問題 廣松渉 著
マルクスと歴史の現実 廣松渉 著
時は流れず 大森荘蔵 著
時間と自我 大森荘蔵 著
江戸のバロック―徂徠学の周辺 高橋博巳 著
らんだむ・りいだあ 鶴見俊輔 著
全体主義の時代経験 藤田省三 著
形は語る―視覚言語の構造と分析(人文社会叢書2(サイエンス叢書H-2)) デニス・A・ドンディス 著/金子隆芳 訳
意識と言語 宮田和保 著
秘の思想―日本文化のオモテとウラ 柳父章 著
語りのレトリック(レトリック叢書) 山口治彦 著
メディアの中の読者―読書論の現在(未発叢書11) 和田敦彦 著
批評のヴィジョン(現代批評のプラクティス5) 富山太佳夫 編
文学史とテクスト 加藤文彦 著
文学の言語行為論 小林康夫、石光泰夫 編著/竹森佳史 ほか 著
言葉の建築術(マンデリシュターム研究1) 鈴木正美 著
最終講義―分裂病私見 中井久夫 著
ラカンのところで過ごした季節 ピエール・レー 著/小笠原晋也 訳
ラカンを読む(岩波モダンクラシックス) ジェーン・ギャロップ 著/富山太佳夫、椎名美智、三好みゆき 訳