What's New

新入荷23点(『理科教育』、詩集、きだみのるほか)

2014年08月29日

理科教育 昭和14年3月号(第8巻第3号)―臣民の道(平沼騏一郎)、パルプ試験所の見学記(松野寶三)、迷信と諸相と其の撲滅策について(今井弘)ほか 平沼騏一郎、松野寶三、今井弘、杉山精一 ほか

理科教育 昭和14年4月号(第8巻第4号)―萌え出づる春の若草(牧野富太郎)、子供の理科日記(小熊素泉)、毒瓦斯と其の防護法(内海誓一郎)ほか 牧野富太郎、小熊素泉、内海誓一郎、上林國夫 ほか

理科教育 昭和14年5月号(第8巻第5号)―特輯 理科設備の新工夫と実験器具の簡易製作 児童の保健と民衆の無自覚(吉田章信)、毒瓦斯と其の防護法(内海誓一郎)ほか 吉田章信、内海誓一郎、藤木源吾、福井玉夫 ほか

日本中世被差別民の研究 脇田晴子 著

う゛ぇが(ヴぇが・VEGA) 第6号 渋沢道子、村松英子、山口洋子、新藤涼子、山本道子、柴田恭子、吉原幸子、吉行理恵

う゛ぇが(ヴぇが・VEGA) 第4号 吉行理恵、山本道子、村松英子、渋沢道子、工藤直子、新藤涼子、山口洋子、吉原幸子

坑夫トッチルは電気をつけた―荒川洋治詩集 荒川洋治 著

ばねがとびでた俺の心臓 篠塚一彦 著

野性の月―辻元佳史詩集 辻元佳史 著

現代詩文庫 124 続・北川透詩集(現代詩文庫) 北川透 著

スピーチ・バルーン―清水哲男詩集 清水哲男 著

改訂版 近代という名の女性 水村和子 著

詩集 残氓 高谷和幸 著

詩集 仮面中毒 竹内徹 著

星に唄おう 高階杞一 著

水のプラチナ紀 時野慶子 著

釣り上げては アーサー・ビナード 著

ボートを漕ぐおばさんの肖像 辻征夫 詩/桑原伸之 画

モノクロ・クロノス 財部鳥子 著

Edge 映画と詩の間 城戸朱理、宮岡秀行 監修/入沢康夫×大野裕之×宮岡秀行 ほか

人生レポート きだみのる 著

パリ・東京・モロッコ きだ・みのる 著

気違い部落の青春 きだみのる 著

 

ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット