What's New
新入荷31点(詩集、教育、『小学校』ほか)
2014年07月04日
小学校 第7巻第11号(明治42年9月5日)―学校衛生学とは何ぞや(田中義能)、日本の伝染病(関以雄)、野外実物の観察標品製作法(神野浅次郎)ほか 田中義能、関以雄、神野浅次郎、深作安文 ほか
小学校 第7巻第12号(明治42年9月20日)―小説・徒労(菊池暁汀)、御伽講話・小熊の勝利(天野雉彦)、米国小学の算術教授の実際(堀越源治郎)ほか 菊池暁汀、天野雉彦、堀越源治郎、小出末三 ほか
小学校 第8巻第1号(明治42年10月5日)―こどもの日記(中村治太)、小説・栗(藤波楽斎)、家庭の勢力(江原素六)ほか 中村治太、藤波楽斎、江原素六、黒田定治 ほか
小学校 第8巻第3号(明治42年11月5日)―学校手帖(蓮実長)、児童の遺尿に就て(関以雄)、自治と教育(高島平三郎)ほか 蓮実長、関以雄、高島平三郎、中島徳蔵 ほか
学校図書館(教育大学講座 34) 東京教育大学内教育学研究室 編
特別活動研究 NO.48(1972年9月)―特集『学級指導』実践の悩みに答える 座談会/学級指導の悩みに答える(宇留田敬一、加藤隆勝、堀久)ほか 宇留田敬一、加藤隆勝、堀久 ほか
学校給食と日本人の発育発達 川畑愛義、大原純吉、大山良徳 著