What's New
新入荷23点(雑誌「早稲田」、叢書・ウニベルシタスほか)
2013年11月07日
早稲田 昭和8年11月号―青年と語る(松岡洋右)、満洲視察記2(渡利彌生)、立志物語・山室軍平の努力(藤村道夫)ほか(早稲田 第4巻第2号) 松岡洋右、渡利彌生、藤村道夫、松田宗二郎 ほか
早稲田 昭和8年12月号―趣味性の涵養(小澤恒一)、古今の怪力者腕比べ(鳥山景二)、奉天に於ける一週間(渡利彌生)ほか(早稲田 第4巻第3号) 小澤恒一、鳥山景二、渡利彌生、山村暮鳥 ほか
早稲田 昭和9年1月号―リンカンを語る(上井磯吉)、新興満洲国(渡利彌生)、犬の雑話(鳥影盟)ほか(早稲田 第4巻第4号) 上井磯吉、渡利彌生、鳥影盟、荒江啓 ほか
早稲田 昭和9年3月号―溥儀執政満洲国皇帝の位に即く(青柳篤恒)、二宮尊徳・下(服部辨之助)、三月十日(杉山清)ほか(早稲田 第4巻第6号) 青柳篤恒、服部辨之助、杉山清、柏木千秋 ほか
フランス革命崙―革命の合法性をめぐる哲学的考察(叢書・ウニベルシタス) ヨーハン・ゴットリープ・フィヒテ 著/桝田啓三郎 訳
野蛮―科学主義の独裁と文化の危機(叢書・ウニベルシタス 298) ミシェル・アンリ 著/山形頼洋、望月太郎 訳
競争社会をこえて―ノー・コンテストの時代(叢書・ウニベルシタス 436) アルフィ・コーン 著/山本啓、真水康樹 訳
秘めごとの文化史―文明化の過程の神話 2(叢書・ウニベルシタス 418) ハンス・ペーター・デュル 著/藤代幸一、津山拓也 訳
文の抗争(叢書・ウニベルシタス 269) ジャン・フランソワ・リオタール 著/陸井四郎 ほか 訳
恐怖の権力―〈アブジェクシオン〉試論(叢書・ウニベルシタス 137) ジュリア・クリステヴァ 著/枝川昌雄 訳
自我の記号論(叢書・ウニベルシタス 645) ノーバート・ワイリー 著/船倉正憲 訳
書物の本―西欧の書物と文化の歴史 書物の美学(叢書・ウニベルシタス) ヘルムート・プレッサー 著/轡田収 訳
愛の知恵(りぶらりあ選書) アラン・フィンケルクロート 著/磯本輝子、中嶋公子 訳
芸術と文明 新装版(叢書・ウニベルシタス 69) ケネス・クラーク 著/河野徹 訳
世の初めから隠されていること(叢書・ウニベルシタス 134) ルネ・ジラール 著/小池健男 訳
リビドー経済(叢書・ウニベルシタス 562) ジャン・フランソワ・リオタール 著/杉山吉弘、吉谷啓次 訳
他者の受容―多文化社会の政治理論に関する研究(叢書・ウニベルシタス 803) ユルゲン・ハーバーマス 著/高野昌行 訳
所有の歴史―本義にも転義にも(叢書・ウニベルシタス 440) ジャック・アタリ 著/山内昶 訳