What's New

新入荷29点(詩、思想、雑誌「太陽」ほか)

2013年08月16日

明日 佐々木幹郎 著

数式に物語を代入しながら何も言わなくなったFに、掲げる詩集 中尾太一 著

水に囲まれたまちへの反歌 永島卓 著

ガラスの犬【犬語の研究】 堀田展造 著

片目のジャック 清水昶 著

マクシマス詩篇 チャールズ・オルソン 著/ジョージ・F・バタリック 編/平野順雄 訳

秋野さち子全詩集 秋野さち子 著

藤富保男詩集全景 藤富保男 著

岩根し枕ける 三井喬子 著

パウル・ツェラン詩文集 パウル・ツェラン 著/飯吉光夫 編・訳

化車 廿楽順治 著

海外詩文庫 11 パウンド詩集(海外詩文庫) パウンド 著/城戸朱理 訳編

みんなを、屋根に。 阿部嘉昭 著

晴れる空よりうつくしいもの 白鳥央堂 著

ウイルスちゃん 暁方ミセイ 著

バーク政治思想の展開 岸本広司 著

政治と哲学 上・下 揃―〈ハイデガーとナチズム〉論争史の一決算 中田光雄 著

詩の根拠―清水昶評論集 清水昶 著

石原吉郎 清水昶 著

ふりかえる未来 清水昶 著

抒情の遠景 清水昶 著

詩よ、光の夢の中を 清水昶 著

夜の詩人たち 清水昶 著

楽符の家族 清水昶 著

太陽 大正10年9月―或る女の横顔(宇野浩二)、我に叛く(中條百合子)、西行(長与善郎)ほか(太陽 第27巻第11号) 宇野浩二、中條百合子、長与善郎、武者小路実篤 ほか

太陽 大正10年10月―幸福の国へ(加藤武雄)、道草(宮島資夫)、悪夢(川路柳虹)ほか(太陽 第27巻第12号) 加藤武雄、宮島資夫、川路柳虹、中村星湖 ほか

太陽 大正10年12月―龍宮(須藤鐘一)、鶏に関する伝説と民俗(南方熊楠)、兇刃に殪れし原敬氏、暗殺の思想的考察(長谷川如是閑)ほか(太陽 第27巻第14号) 須藤鐘一、南方熊楠、長谷川如是閑、三宅雪嶺 ほか

太陽 大正11年1月―本来の面目(葛西善蔵)、町に埋もれて(細田民樹)、かしく髷(上司小剣)ほか(太陽 第28巻第1号) 葛西善蔵、細田民樹、上司小剣、正宗白鳥 ほか

太陽 大正11年2月―夜の群(小川未明)、盗人の妻(吉田絃二郎)、伊豆西海岸風景(若山牧水)ほか(太陽 第28巻第2号) 小川未明、吉田絃二郎、若山牧水、河井酔茗 ほか

 

ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット