2013年07月29日
禅学思想史 上・下 揃 忽滑谷快天 著
修訂増補 道元禅師伝の研究 大久保道舟 著
中国禅宗史の研究―南宗禅成立以後の政治社会史的考察 阿部肇一 著
道元禅師の引用経典・語録の研究 鏡島元隆 著
日本曹洞禅の基礎的考察 序論 藤本隣道 著
正法眼蔵の研究 佐々木一雄、飯田利行 著
槐安国語提唱録 飯田?隠 著
禅師 道元の思想―伝法沙門の自覚と発展 柴田道賢 著
宝生 昭和3年4月―宝生会能楽堂舞台開記念号 新館能楽堂に就いて(本間廣清)、新能楽堂拝観(魯洋)ほか(宝生 第7巻第4号) 本間廣清、魯洋、矢野正吉 ほか
宝生 昭和8年8月―鎖夏四大読物号 松韻社秘帳(松本長)、黒門町閑談(野口兼資)ほか(宝生 第12巻第8号) 松本長、野口兼資、江島伊兵衛 ほか
東條一堂 五辨(五弁) 東條一堂 著
合同句集 山 第4集 内野要人、山本魚眠洞、大久保了介 ほか