What's New
新入荷26点(詩、博文館「太陽」、明治期の本ほか)
2013年01月29日
アイヌの話(観光シリーズ) 高倉新一郎、河野広道、更科源蔵、知里眞志保
詩と詩論 第4冊(詩と詩論) 竹中郁、堀辰雄、横光利一、神原泰、北園克衛 ほか
かなりや 第2年第4号―抒情詩社創立十週年紀念準備・1(かなりや) 西條八十・野口雨情 監輯/加藤まさを 画・表紙・カット/人見東明、大関五郎 ほか
愛書家の哀しみ―水曜荘著作書誌 城市郎 編/宮本匡四郎 木版画/酒井徳男、川上澄生
増補改正 俳諧歳時記栞草 秋冬雑 曲亭馬琴 纂輯/藍亭青藍 増補
手風琴 新曲三千題―銀笛譜応用自在 各国楽器使用案内 市川道子 著
太陽 明治39年12月―マリヤンチカ(田山花袋)、濛気(薄田斬雲)、「美術界雑感(正宗白鳥)ほか(太陽 第12巻第16号) 田山花袋、薄田斬雲、斎藤信策、遅塚麗水 ほか
太陽 明治42年7月―壁の花(真山青果)、老技手(西村酔夢)、夏季と読書―クロポトキンの自伝(島崎藤村)ほか(太陽 第15巻第10号) 真山青果、中原青蕪、竹越三叉、姉崎正治 ほか
太陽 明治43年2月―墓(真山青果)、電話(小川煙村)、橇の歌(加藤介春)ほか(太陽 第16巻第3号) 真山青果、小杉天外、笹川臨風、蒲原有明、後藤宙外 ほか
太陽 明治43年6月―聖ジュリアン(フロオベル作・森鴎外訳)、郊外日記(戸川秋骨)、素人能所感(高濱虚子)ほか(太陽 第16巻第8号) 姉崎嘲風、正宗白鳥、戸川秋骨、田山花袋 ほか
太陽 明治45年2月―一萬哩外より(井上円了)、迷(廣津柳浪)、女義と彼(中村星湖)ほか(太陽 第18巻第2号) 廣津柳浪、中村星湖、青木健作、井上円了 ほか