What's New
新入荷22点(雑誌、社会等いろいろ)
2012年12月09日
女子文壇 第2巻第1号(明治39年1月1日)―文章家の技量(岡田正美)、無題(新体詩)(尾上柴舟)、革命の響(沼波瓊音)ほか 岡田正美、尾上柴舟、沼波瓊音 ほか
女学世界 第3巻第7号(明治36年6月5日)―宝石(巌谷小波)、近世事始(石井研堂)、泰西婦人風俗(三枝みつば)ほか 巌谷小波、石井研堂、三枝みつば ほか
ユリイカ 1958年10月―特集 ランボー研究、ユリイカ新人賞入選作(風山瑕生)、きのう・きょう・あす(丸谷才一、篠田一士、中山公男)ほか 橋本一明、風山瑕生、嶋岡晨 ほか
丁抹の農村と其の教育 ハロルド・ダブリュー・フォート 原著/水野常吉 抄訳
実務からみた家族法入門(レジストラー・ブックス 6) 岡岩雄 著
老人扶養を考える―家庭裁判所にみる紛争とその解決(老人福祉双書 4) 永井輝男 著
アメリカの支配者 上巻―金融資本の研究 アンナ・ロチェスター 著/立井海洋 訳