What's New

新入荷24点(「中学世界」ほか雑誌、イスラーム・アジア史など)

2012年11月07日

学生 明治43年11月号―孝行は奮闘主義也(大町桂月)、紳士となる可き素養(黒板勝美)、ノートルダムの怪像(島村抱月)ほか(学生 第1巻第8号) 太田三郎 表紙/大町桂月、山縣有朋、河井酔茗 ほか

中学世界 第4巻第11号(明治34年9月)―洋行雑感(巌谷小波)、富士登山(長谷川天渓)、鉛筆画法(家屋)(中村不折)ほか(中学世界) 大町桂月、松村介石、飯島立峰 ほか

中学世界定期増刊(明治35年3月) 花香鳥韻―懸賞披露 船欄記(瀧閑村)、磯馴松(野村菫雨)、うしろ姿(岩本藤里)ほか(中学世界 第5巻第3号) 笹川臨風、中内蝶二、横山健堂 ほか

中学世界 第6巻第10号(明治36年8月)―時論数項(大町桂月)、佐渡の話(河西天放)、戦闘艦の衝突(長尾大尉)ほか(中学世界) 白井規矩郎、山田三郎、根岸由太郎 ほか

中学世界 第6巻第14号(明治36年11月)―独乙文壇の名家(巌谷小波)、英国遊戯の変遷(呑洋軒)、古道(江見水蔭)ほか(中学世界) 大町桂月、鳥谷部春汀、木村小舟 ほか

中学世界 第10巻第3号(明治40年3月)―百歳会の記(安部磯雄)、中学卒業生の志望撰択法八個条(尾原亮三郎)、小説・忘却(水野葉舟)ほか(中学世界) 児玉花外、若杉三郎、寺田精一 ほか

中学世界増刊 忠烈乃木大将(大正元年10月10日)(中学世界 第15巻第14巻) 笹川臨風、児玉花外、井上哲次郎、大隈重信 ほか

中学世界 第20巻第11号(大正6年9月)―小説・広野を行きて(小川未明)、デあります物語(奥野他見男)、博士か兇漢か(野尻抱影)ほか(中学世界 第15巻第14巻) 小川未明、柳澤健、浮田和民 ほか

輪廻の話―オリエント民俗誌 井本英一 著

イスラームの秘密―預言者ムハンマドの啓示と人生 中村満次郎 著

遊牧社会の現代―ブルドの四季から 小貫雅男 著

トルコ近現代史―イスラム国家から国民国家へ 新井政美 著

イラン近代の原像―英雄サッタール・ハーンの革命(中東イスラム世界 9) 八尾師誠 著

パレスチナ問題の歴史と国民国家―パレスチナ人と現代世界 冨岡倍雄 著

チェチェンやめられない戦争 アンナ・ポリトコフスカヤ 著/三浦みどり 訳

イスラムの宗教思想―ガザーリーとその周辺 中村廣治郎 著

初期イスラーム国家の研究(中央大学学術図書 40) 嶋田襄平 著

現代インド政治史研究 中村平治 著

満洲国と内モンゴル―満蒙政策から興安省統治へ 鈴木仁麗 著

第一次世界大戦期のイラン金融―中東経済の成立(MINERVA人文・社会科学叢書 162) 水田正史 著

内陸アジア史論集 内陸アジア史学会 編

中東政治経済論 伊藤治夫、清水学、野口勝明 著

イスラーム世界事典 片倉もとこ 編集代表/加賀谷寛 ほか 編集委員

マグリブへの招待―北アフリカの社会と文化 宮治一雄、宮治美江子 編

 

ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット