2009年11月12日
北一輝―ある純正社会主義者 粂康弘 著
中世国家成立過程の研究 奥野中彦 著
日本における荘園制形成過程の研究 奥野中彦 著
近世蝦夷成立史の研究 海保嶺夫 著
柳田國男と平田篤胤 芳賀登 著
邪馬台国発見史 赤城毅彦 著
魏志倭人伝解読 生野眞好 著
四万十川民俗誌―人と自然と 野本寛一 著
〈もめごと〉を処理する(くらしの文化人類学6) 宮本勝 編
カネと人生(くらしの文化人類学5) 小馬徹 編
人間はなぜ人間か―新しい人類学の地平から 江原昭善 著
人類学の読みかた 渡辺直経、香原志勢、山口敏 編
古代日本の塩 廣山堯道、廣山謙介 著
アメリカ・インディアンの世界―生活と知恵 マーガレット・フイート 著/スチュアート・ヘンリ 監修/熊﨑保 訳
名主文書にみる江戸時代の農村の暮らし 成松佐恵子 著
豊かな東京湾―甦れ江戸前の海と食文化 小松正之 著
戸井田道三の本 全4巻 揃―こころ、かたち、みぶり、まなざし(戸井田道三の本) 戸井田道三 著