2023年08月02日
文章往来 第1巻第1~9号(大正15年1~9月) 合本1冊―風変りな作品二点(芥川龍之介)、梯子(横光利一)、木犀(稲垣足穂)、ある日記(富ノ澤麟太郎)、探偵小説管見(小酒井不木)、探偵小説雑考(佐々木味津三)、薄情者(片岡鉄兵)、出しやうのない手紙(葉山嘉樹)、白い靴(川端康成)、父の秘密(今東光)、町の案山子(小川未明)、消息(島崎藤村)、新緑談叢(南部修太郎)、正太弓を作る(坪田譲治)、映画いろいろ(江戸川乱歩)、期待(宮嶋資夫)、近代劇と金(藤澤清造)、静かな雨(川端康成)ほか 芥川龍之介、横光利一、稲垣足穂、富ノ澤麟太郎、小酒井不木、佐々木味津三、片岡鉄兵、葉山嘉樹、川端康成、今東光、小川未明、島崎藤村、南部修太郎、坪田譲治、江戸川乱歩、宮嶋資夫、藤澤清造、加能作次郎、馬場孤蝶、有島生馬、恩地孝、高村光太郎、直木三十五、武者小路実篤、浅原六朗、武野藤介 ほか
新潮 大正7年4月(第28巻第4号)―日常の通信(長與善郎)、靴屋の主人(小川未明)、雲国行(小川未明)、想片(有島武郎)、貧乏と作家(森田草平)、北原白秋氏の印象(長田秀雄、室生犀星、萩原朔太郎、北原章子、吉井勇、水野葉舟)ほか 長與善郎、小川未明、有島武郎、森田草平、長田秀雄、室生犀星、萩原朔太郎、北原章子、吉井勇、水野葉舟、野口米次郎、北原白秋 ほか
新潮 大正8年5月(第30巻第5号)―青い顔(葛西善蔵)、私の出遇つた事(芥川龍之介)、二食主義者(岩野泡鳴)、佐藤春夫論(柳澤健)、文学者の熟達(里見弴)ほか 葛西善蔵、芥川龍之介、岩野泡鳴、柳澤健、里見弴、三木露風、江口渙、近松秋江 ほか/淡谷悠蔵 読者欄
新潮 大正8年6月(第30巻第6号)―さよ子(相馬泰三)、馬鈴薯畑(吉田絃二郎)、佐藤春夫氏の印象(谷崎潤一郎、生田春月、芥川龍之介、奥栄一、与謝野晶子、生田長江)、寂しさに(小川未明)ほか 相馬泰三、吉田絃二郎、谷崎潤一郎、生田春月、芥川龍之介、奥栄一、与謝野晶子、生田長江、小川未明、久米正雄 ほか
新潮 大正9年6月(第32巻第6号)―岩野泡鳴を悼む(田中純)、故岩野泡鳴氏に対する思ひ出(中沢静雄、野上豊一郎、遠藤清、沼波瓊音、上司小剣、宮地嘉六、近松秋江、蒲原有明ほか)水を恋ふ(藤森成吉)、佐藤中隊の一面(宮地嘉六)、人間の悪事(小川未明)、霊魂と精神との燃焼(室生犀星)、吉田絃二郎氏の印象(加能作次郎、内藤濯、宮島新三郎ほか)ほか 田中純、中沢静雄、野上豊一郎、遠藤清、沼波瓊音、上司小剣、宮地嘉六、近松秋江、蒲原有明、藤森成吉、宮地嘉六、小川未明、室生犀星、加能作次郎、内藤濯、宮島新三郎ほか