What's New

新入荷7点(短歌雑誌ほか)

2022年09月05日

(短歌雑誌) 碧落 昭和28年5、6月(第8巻第5、6号) 計2冊―自選作品集、幻影の巨人(吉原敏雄)、いざさらば(室田栄吉)ほか 吉原俊夫 編輯兼発行人/吉原敏雄、秋沢君代、秋山狭霧、石川儀一、石野たつぢ、石川弘明、飯村照江、石塚とき江、今宮蕗子、石川芳郎、飯塚秀作、井上安男、室田栄吉 ほか


(短歌雑誌) ポトナム 昭和33年4月(第35巻第4号・通巻第384号)―短歌の風土(9)(国崎望久太郎)、自然詠について(和田周三)、葦の広場・「鍵」について(矢代衛)ほか 頴田島一二郎 編集・発行人/国崎望久太郎、和田周三、矢代衛、君島夜詩、島崎和夫、増田文子、小崎碇之介、熊沢義太郎 ほか


ひろはた(国学院大学秦野高校会) 第2号(昭和30年5月30日)―前田夕暮特集号―わが死顔(遺稿)(前田夕暮)、夕暮の生家(前田透)、夕暮の思い出(前田滋)、夕暮の人間性について(植木利治)、夕暮と茂吉(今井福治郎)、夕暮と牧水(野村昌平)ほか 前田夕暮、前田透、前田滋、植木利治、今井福治郎、野村昌平、小沢彰、大森美三雄 ほか


季刊・短歌 灰皿 創刊号(1957年夏)―園丁記(大野誠夫)、岬(香川進)、時間と空間(加藤克巳)、風媒(葛原妙子)、鑿井の音(近藤芳美)、点(斎藤史)ほか 大野誠夫、香川進、加藤克己、葛原妙子、斎藤史、森岡貞香、前田透、鈴木幸輔、中野菊夫 ほか


パダ 足跡別冊 詩歌集 第1号(昭和30年7月5日(35年9月14日改訂再版))―〈桐葉へ〉(よしだ・さかえ)、思い出(吉田さかえ)、友だち(矢野浩司)、郷愁(和美操)ほか 吉田さかえ、矢野浩司、和美操、島田正一、丸与一、茂田宏子、鈴木良之介 ほか


武相旅情 第5、11、13号(昭和26年11月20日、28年8月1日、29年4月17日) 計3冊―小田急沿線の回想(西條八十)、冬のヤマベ(土師清二)、秋の写真術(秋山青磁)、電車の病と怪我(下)(山本利三郎)、小田急沿線の撮影所(山本嘉次郎)、小田急今昔(和田傳)、スエーデンの春(渡辺紳一郎)、ロマンスカー「九十分の矜」(栗原信)、小田原と江の島(野田宇太郎)ほか 西條八十、土師清二、秋山青磁、山本利三郎、山本嘉次郎、和田傳、渡辺紳一郎、栗原信、野田宇太郎、大島徳郎 ほか/宮永武彦、朝倉摂、志村立美 表紙


武相旅情 第13号(昭和29年4月17日)―スエーデンの春(渡辺紳一郎)、ロマンスカー「九十分の矜」(栗原信)、小田急とゴルフ(赤星四郎)、小田原と江の島(野田宇太郎)ほか 渡辺紳一郎、栗原信、赤星四郎、野田宇太郎、上山雅輔、根本行道 ほか/志村立美 表紙


ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット