2021年01月11日
エルヴィス・プレスリー 21歳の肖像 アルフレッド・ワートハイマー 撮影・文/夏目大 訳
歌集 風の仕事 相澤啓三 著
家庭教育(児童研究講習録 3) 市川源三、下田次郎 著
新体育 昭和21年12月(第6巻第11号)―体育の転換(竹之下休蔵)、これからの体操(遠山喜一郎)、東京都体育研究会見学記(笠井恵雄)ほか 竹之下休蔵、遠山喜一郎、笠井恵雄、平田喬 ほか
新体育 昭和22年年8、9、10月合併号―体育の果すべき衛生的課題(阿部三亥)、民主的体育の針路と其の根本理念1(石津誠)、中衛のキル(大野武治)、簡易ボールの製作(小野利顕)ほか 阿部三亥、石津誠、大野武治、宇土正彦、小野利顕 ほか
新体育 昭和22年年11、12月合併号―レクリエーションの意義(大谷武一)、スポーツとレクリエーション(竹之下休蔵)、体育の考査と測定(松井三雄)、体育測定について―特に体力指数の問題(佐々木茂)、座談会・学校ダンスを語る(戸倉はる×吉田清×伊澤ヱイ×石澤誠)ほか 大谷武一、竹之下休蔵、松井三雄、佐々木茂、戸倉はる×吉田清×伊澤ヱイ×石澤誠、本間茂雄 ほか
新体育 昭和23年年5月―体育に於ける自然主義(竹之下休蔵)、遊戯と体育(松井三雄)、近代スポーツの発生(梅田利兵衛)ほか 竹之下休蔵、松井三雄、梅田利兵衛、太田芳郎 ほか
新体育 昭和25年8月(第20巻第8号)―大学における保健体育の展開(川畑愛義)、保健体育科教員と新免許状(老松信一)、文部省の学校体育実態調査(5)(宇土正彦)、立山弥院ヶ原(深田久彌)ほか 川畑愛義、老松信一、宇土正彦、東龍太郎、金森徳次郎、深田久彌、小沢吉太郎 ほか