2020年09月27日
中央公論(反省雑誌改題) 第14年第1号(明治32年1月)―昨今の一大問題(井上圓了(井上甫水))、思ひ出るまゝ(鈴木大拙(鈴木貞太郎))、南洋探検日記(上原生)、九州と東北―日本の西班牙と日本の露国(落合得二郎)ほか 井上圓了(井上甫水)、鈴木大拙(鈴木貞太郎)、上原生、落合得二郎、三谷浩 ほか/不折 口絵
中央公論 第14年第2号(明治32年2月)―日本を知れ(福地桜痴)、世界史上日本の位置(フエノロサ)、異時代古物の混在(坪井正五郎)、思ひ出づるまゝ(鈴木大拙)、肺病伝播の防御(老川)、日曜日の監獄(本多澄雲)、柳浪氏「縺れ糸」「骨ぬすみ」を読む。 ほか 福地桜痴、フエノロサ、坪井正五郎、鈴木大拙、老川、本多澄雲
中央公論 第17年第3号(明治35年3月1日)―国民三種の病態(高楠順次郎)、国運進歩の大害(高木兼寛)、江原素六氏を訪ふ、読売文壇を嗤ふ(林田春潮)、ドロンケンの解(青柳有美)、龍動と東京(鬼翁)ほか 高楠順次郎、高木兼寛、林田春潮、青柳有美、鬼翁
杉本つとむ著作選集 全10巻(「総索引・総目次」付) 揃 杉本つとむ 著
人間失格 太宰治 著
年年歳歳 阿川弘之 著
聖書とアドルム―自選作品集 上林暁 著
文学の歓びと苦しみについて 上林暁 著
小説を書きながらの感想 上林暁 著
晩花 川崎長太郎 著
女のいる自画像 川崎長太郎 著
小説集 淫売婦 川崎長太郎 著
抹香町 川崎長太郎 著
色乞食 川崎長太郎 著
伊豆の街道 川崎長太郎 著
路草(文座書林文学全書) 川崎長太郎 著