2020年08月20日
上高地開発史 その2・3 藩行出材 上・下 計2冊 横山篤美 著
上高地開発史 その3 藩行出材 下 横山篤美 著
奥秩父登山案内地図(昭和7年5月訂正)―里程と所要時間
エクスカーシヨンマップ 御嶽 奥多摩 田中啓爾、藤本治義 監修
(案内チラシ)霊場巡礼 秩父三社詣
秩父案内
日本北アルプス登路概念図 昭和7年度版
(案内チラシ)山!山!山は招く!!
アルピニスト 創刊号(第1巻第1号 1967年6月20日)―ヒマラヤ特集―ヒマラヤ・インフォーメーション(諏訪多栄蔵)、ヒマラヤ高峰の高度の変更(吉沢一郎)、主要なエヴェレスト本(山崎安治) 諏訪多栄蔵、吉沢一郎、山崎安治
山桜(学習院大学山岳部) 第1号(1957年12月15日)―山にとる姿勢(田中和雄)、冬山報告(芳賀孝郎)、鹿島鎗、遠見尾根の気象(1957年1月)(右川清夫)ほか 田中和雄、芳賀孝郎、右川清夫、松方三郎、三井源蔵 ほか
(パンフレット)山野跋渉! 鍛へよ銃後の秋 武部英治、高山義輝、茂木慎雄