2019年09月15日
童話研究 第7巻第5号(昭和3年9月1日)―赤い襟巻(小川未明)、小鳥が卵を生んだ(小田俊夫)、さるすべり(横山彰夫)、プロレタリア童話について(大島敬司)ほか 蘆谷重常 編/小川未明、小田俊夫、横山彰夫、大島敬司、尾関岩二 ほか
童話研究 第8巻第4号(昭和4年7月5日)―お母さんのかんざし(小川未明)、私の植ゑた向日葵(葛原しげる)、花の咲く小道(鹿島鳴秋)、風船(執行光枝)ほか 小川未明、葛原しげる、鹿島鳴秋、執行光枝、蘆谷重常、高見剣仏 ほか
童話研究 第9巻第1号(昭和5年1月1日)―新興童話運動の必然性(小川未明)、プロレタリア児童文学理論(高瀬無絃)、人形を買つた人(蘆谷蘆村)ほか 小川未明、高瀬無絃、蘆谷蘆村、松村武雄、上澤謙二 ほか
童話研究 昭和7年2月(第11巻第2号)―少年と猫の子(小川未明)、半分はしごだん(長尾豊)、屑芋(宮原無花樹)、チウリツプの首(武井孝子)ほか 小川未明、長尾豊、宮原無花樹、武井孝子、高山敏子 ほか/西條八十、正富汪洋、河井酔茗 ほか アンケート回答
童話研究 昭和7年9月(第11巻第9号)―天人とマツチ箱(小川未明)、会津民話集(武井孝子)、嘗め残したところ(長尾豊)、小川未明氏の近業其他(山内秋生)ほか 小川未明、武井孝子、長尾豊、山内秋生、四家文雄、西崎義輝 ほか
一人の生涯 その他 林芙美子 著/佐野繁次郎 装幀
旅枕 全―藐姑射秘言、真情春雨衣、賤のおだまき、春情妓談水揚帳、とのゐ袋、長枕褥合戦、花の幸 笑世楼主人 編
普賢(昭和名作選集) 石川淳 著
唐人お吉 井上友一郎 著/木村荘八 装幀
欲望について 坂口安吾 著
新選 西條八十集 西條八十 著
牧歌 堀辰雄 著