2019年04月03日
邦楽 第2巻第1号~4巻1号(大正5年4月~7年1月)(うち2巻2号、3巻1~4、6号欠) 計15冊―新曲の作者と作曲者(幸田露伴)、女優養成所のころ(寅彦、菊江、律子)、新曲『山吹の里』(半井桃水)、三月の劇壇(伊原青々園)、(長編小説)摩耶山記(泉鏡花/小村雪岱・扉絵)、日本音楽に現はれたる三要素(田辺尚雄)、噫上田敏先生、日本のをどり(森田草平)、初代歌澤寅右衛門(竹の屋主人)、杵屋勝久(森林太郎)、生島狂乱(長谷川時雨)ほか 幸田露伴、寅彦、菊江、律子、半井桃水、伊原青々園、泉鏡花/小村雪岱・扉絵、田辺尚雄、森田草平、竹の屋主人、森林太郎、長谷川時雨、坪内逍遥、笹川臨風、馬場孤蝶、生方敏郎 ほか
邦楽 昭和5年4月((第2次)第1巻第1号(第16年4月))―私と蓄音機(上司小剣)、磯節の幻曲(新居格)、南の風(野口雨情)、雨(水谷まさる)、詩と音楽(山田耕作)、源氏節流行時代の俗謡(藤澤衛彦)、流行唄と民謡と(柳田國男)ほか 小林愛雄、高安月郊、上司小剣、新居格、野口雨情、水谷まさる、山田耕作、藤澤衛彦、柳田國男、伊原青々園、河竹繁俊 ほか