2019年03月19日
汝、尾をふらざるか―詩人とは何か(詩の森文庫 002) 谷川雁 著
近代詩から現代詩へ―明治、大正、昭和の詩人(詩の森文庫 004) 鮎川信夫 著
自伝からはじまる70章(詩の森文庫 101) 田村隆一 著
詩のすすめ―詩と言葉の通路(詩の森文庫 103) 吉野弘 著
日本現代詩文庫 10 井上俊夫詩集 井上俊夫 著
日本現代詩文庫 12 森崎和江詩集 森崎和江 著
日本現代詩文庫 96 柏木義雄詩集 柏木義雄 著
日本現代詩文庫 第2期 7 甲田四郎詩集 甲田四郎 著
現代詩人文庫 7 原子朗詩集 原子朗 著
女性と経験 第2号~第3巻第2号(昭和31年6月15日~34年4月)のうち計8冊―水罰の話(2)(柳田國男)、北関野風俗(その2)(川端道子)、河童・天狗など(望月禮子)、農村語彙解説(大藤ゆき)、女系社会に於ける「父」(土方久功)、昔話の研究について(柳田國男)、酒宴の歌(森口多里)、「陣取」と「蜘蛛」(森銑三)ほか 柳田國男、川端道子、望月禮子、大藤ゆき、土方久功、森口多里、森銑三、馬淵東一 ほか