What's New

新入荷14点(仏教、雑誌)

2018年04月15日

唐高僧伝索引 上(中国高僧伝索引 第2巻) 牧田諦亮、諏訪義純 編

国訳一切経 和漢撰述部 経蔬部 6 華厳探玄記 1

塚本善隆著作集 第1巻 魏書釈老志の研究 塚本善隆 著

塚本善隆著作集 第6巻 日中仏教交渉史研究 塚本善隆 著

華厳の研究(鈴木大拙英文著作集日本版 3) 鈴木大拙 著/杉平顗智 訳

近世仏教集説

日本仏教史研究 藤原猶雪 著

仏教における心識説の研究 勝又俊教 著

女学叢誌 第55~59、62、63、65~67号(明治20年3月5日~7月25日) 計13冊―矢田部良吉氏の女子教育説に就て(福原遜軒)、毛糸編もの図解、歌妓小万の伝、海上の奇遇(尚来園主人・訳) 初鹿野?五郎 編/福原遜軒、尚来園主人・訳、散遊亭圓蝶、南翠外史、矢田部良吉 ほか

侠勇小説 海の男 (少年倶楽部 昭和11年6月号付録) 大仏次郎 著

新潮 昭和20年11月(第42巻第4号)―島木健作追悼―追悼(川端康成)、亡き友へ(亀井勝一郎)、思ひ出(森山啓)、黒猫(遺作)(島木健作)ほか 川端康成、亀井勝一郎、森山啓、島木健作、谷川徹三、アラン ほか

文豪夏目漱石(新小説 臨時号(大正6年1月2日)) 長與又郎、森田草平、山本笑月、和辻哲郎、松根東洋城、戸川秋骨、馬場孤蝶、内田魯庵、小川未明、中村星湖、泉鏡花、島崎藤村、岩野泡鳴 ほか

座談 昭和23年5月(第2巻第4号)―その頃の芦田さん(渋沢秀雄)、新興デパート万華鏡(加藤孝次)、銀座の生態(菊岡久利)、毒殺と探偵小説(木々高太郎)、輪タク車夫街頭座談会 ほか 渋沢秀雄、加藤孝次、菊岡久利、木々高太郎、高柳登美 ほか

座談 昭和23年9月(第2巻第8号)―震える虚無の記(多田裕計)、追放はもう終つたか(大宅壮一)、浮世大学講座(三遊亭圓歌×柳家権太楼×春風亭柳橋×古今亭しん生×林家正蔵)、冗談街を歩く(三木鶏郎)、近頃ダンサー気質(井上友一郎)ほか 多田裕計、大宅壮一、三遊亭圓歌×柳家権太楼×春風亭柳橋×古今亭しん生×林家正蔵、三木鶏郎、井上友一郎、野尻鷹雄 ほか

 

ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット