What's New
新入荷20点
2010年06月07日
イタリア・ルネサンス 愛の風景(アモルとプシュケ叢書) 谷口勇、G・ピアッザ 訳
カオス的世界像―神はサイコロ遊びをするか? イアン・スチュアート 著/須田不二夫、三村和男 訳
岩波講座 転換期における人間3―心とは(岩波講座 転換期における人間) 宇沢弘文 ほか 編集委員
『プラトーノフ』考―チェーホフ処女戯曲の再発見 中村雄二郎 著
現代詩手帖 1982年7月―引用と引喩の詩学/西脇順三郎追悼(現代詩手帖 第25巻第7号)
現代詩手帖 1991年6月―特集 エドモン・ジャベス(現代詩手帖 第34巻第6号)
原始時代の発明発見物語―道具の発見から土器の発明まで(発明発見物語全集1) 岩城正夫 著
美術館を読み解く―表慶館と現代の美術 東京国立近代美術館 ほか 編
喜多川歌麿(新潮日本美術文庫16) 日本アート・センター 編
文学の可能性―文学、耳と眼 ミシェル・ビュトール 著/清水徹 ほか 訳
シネロマン(新しい世界の文学) ロジェ・グルニエ 著/塩瀬宏 訳
アメリカ黒人と北部産業―戦間期における人種意識の形成 樋口映美 著
メキシコ系アメリカ人―越境した生活者(国立民族学博物館研究叢書2) 黒田悦子 著