What's New

新入荷17点(稗田菫平旧蔵品)

2018年03月28日

クラウディーネ ゲーテ 著/渡邊格司 訳

俺は繊維工―岩倉幹郎詩集 岩倉幹郎 著

蜃気楼―坂田嘉英詩集 坂田嘉英 著

早川孝吉民謡集 農村小唄 早川孝吉 著

歌集 年輪 古谷玲児 著/川上澄生 装幀・カット

パセリと埋葬式―高島菊子詩集 高島菊子 著

近代詩(文藝読本 1-18) 冨倉徳次郎 著

童謡集 うたのなかのはたのように(愛育文庫) 與田準一 著

天山を越えて 森田和夫 著

抵抗詩集 第2号(1951年10月)(第一章 別冊) エム・ダンベル/立花悠太・訳、エス・アルコナダ/立花悠太・訳、中岡昌次、久保田誠、霜野武郎 ほか

詩集 寓話 松沢徹 著

(新聞切り抜きスクラップ帖)「高島高エッセイ集・ほか」―新春図譜(高島高)、文芸家印象記(1、2、3、終)(高島高)、ある回想(高島高)、星は燭る―高島高氏の死を悼む―(稗田菫平)ほか 高島高、稗田菫平、萩野卓司、高島順吾、森幸一 ほか

中塩清臣別刷5冊+「炎の会」歌会関連資料 一括―「折口信夫(釈迢空)の芸術・学術3(北海道学芸大学紀要(第一部)第14巻第1号A別刷(昭和38年7月))」、「神統譜の民俗学(北海道学芸大学紀要(第一部)第12巻第1~2号A別刷(昭和36年12月))」、「折口信夫(釈迢空)の芸術・学術(北海道学芸大学紀要(第一部)第13巻第1号A別刷(昭和37年8月))」、「「好色一代女」の原型(北海道学芸大学紀要(第一部A)第15巻第1号別刷(昭和39年8月))」、「「好色一代男」の構造展開」(北海道学芸大学紀要(第一部A)第15巻第2号別刷(昭和39年12月)) 中塩清臣

名作選 高島高詩集 高島高 著

交声組曲 高志のうた 黒坂富治 作曲/中山輝 作歌

第1回現代芸術祭―瀧口修造と戦後美術(昭和57年7月31日(土)午後6時~8時 富山県立近代美術館)小冊子―ホトトギスの翔ぶ抒情空間(稗田菫平)、客土―水の日々(田中勲)、孤独の向こう側(尾山景子)ほか

斜視的風景―坂田嘉英詩集 坂田嘉英 著

 

ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット