What's New

新入荷19点(『実業之日本』、俳句ほか)

2017年09月29日

実業之日本 第19巻第12号(大正5年6月1日)―開発すべき台湾の富源(村井吉兵衛)、人物月旦・倉知鉄吉氏(海の郷人)、人の半面―仁井田益太郎氏、大倉喜三郎氏、黒板勝美氏ほか 村井吉兵衛、海の郷人、新渡戸稲造、浮田和民、吉光寺錫 ほか

実業之日本 第19巻第13号(大正5年6月15日)―人物月旦・藤瀬政次郎氏(海の郷人)、青島及び山東鉄道の現在及将来(井上準之助)、徳富蘆花先生を訪ねて会はざるの記(瀧澤素水)ほか 海の郷人、井上準之助、瀧澤素水、古宇田傚太郎、新渡戸稲造 ほか

実業之日本 第19巻第14号(大正5年7月1日)―朝鮮及満洲に於ける大富源(志村源太郎)、夏は子供を連れて満韓の旅へ(田川大吉郎)、実業探検・蛮界横断(素秋生)ほか 志村源太郎、田川大吉郎、素秋生、一戸直蔵、高木兼寛 ほか

実業之日本 第19巻第15号(大正5年7月15日)―夏季に際して―我社の質問に対する名士の回答(其2)(山川勇木、小池国三、喜田貞吉、松波仁一郎、松村介右ほか)、三井三菱月給物語(曽酔山人)、製氷事業の其人物(瓊川生)ほか 山川勇木、小池国三、喜田貞吉、松波仁一郎、松村介右ほか(アンケート回答)/曽酔山人、瓊川生、安田善三郎 ほか

実業之日本 第19巻第16号(大正5年8月1日)―海外に於ける日本人の発展(内田嘉吉)、三菱王国の新首領・岩崎小彌太男(東皐野人)、夏忙しい商売と閑な商売(紺屋町人)ほか 内田嘉吉、東皐野人、紺屋町人、新渡戸稲造、曽酔山人、斎藤力 ほか

(ボーイスカウト資料)ジャンボリー新聞 創刊号(昭和31年4月15日)―ジャンボリーとは何?―インデアンのドンチャン騒ぎ、全米ジャンボリーの想出(大石和夫)、日韓比代表三〇名元気に羽田飛立つ!! ほか 村山有、三島通陽、大石和夫 ほか

無用者の系譜 唐木順三 著

宗教を問う 滝沢克己 著

随筆 百花園 正岡容 著

句業四顧 飯田龍太 著

飯田龍太句集 飯田龍太 著

飯田龍太の風土 廣瀬直人 著

随筆北京 奥野信太郎 著

句集 孤客 楠本憲吉 著

句集 青みどろ 久保田万太郎 著/三田文学ライブラリー 編

裏山―安東次男句集 安東次男 著

遠い声遠い部屋(新鋭海外文学叢書) T・カポーテ 著/河野一郎 訳

エミリーの薔薇 W・フオークナー 著/瀧口直太郎 訳

ラテン語初歩 改訂版 田中利光 著

 

ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット