What's New

新入荷9点(民俗学、短歌)

2017年04月03日

方言月報 昭和11年1月―方言随筆(桂又三郎)―国訛、共同労働、デンデンタイコ、イサダ、阪本孟春と備後方言ほか 桂又三郎

明治文化研究 第4巻第7号(昭和3年7月1日)―国会号―維新より国会開設まで(吉野作造)、官選議院(尾佐竹猛)、国会に関する筆禍事件(斎藤昌三)ほか 吉野作造、尾佐竹猛、斎藤昌三、海後宗臣 ほか

民俗芸術 創刊号・第1巻第1号(昭和3年1月)―翁の発生(折口信夫)、人形舞はし雑考(柳田國男)、地狂言雑記(早川孝太郎)、秩父大祭とベイヂエント(日高只一)ほか 民俗芸術の会 編/折口信夫、柳田國男、早川孝太郎、日高只一、小寺融吉、北野博美 ほか

民俗芸術 第2巻第6号(昭和4年6月)―採集図(第4回郷土舞踊と民謡の会より)―伊豆新島の盆祭祝儀踊、淡路の大久保踊、岩代会津の玄如ぶし踊ほか(蔵田周忠、竹内芳太郎、図師嘉彦、宮尾しげを)、をどりの型三つ(九重左近)ほか 民俗芸術の会 編/蔵田周忠、竹内芳太郎、図師嘉彦、宮尾しげを、九重左近、折口信夫、柳田國男、北野博美 ほか

民俗芸術 第2巻第11号(昭和4年11月)―人形の二系統(竹内勝太郎)、人形舞はしの現在(飯塚友一郎)、奥山家で見た人形舞はし(北野博美)、夜店の電灯かけ(スケツチと説明)(尾形廸吉)ほか 民俗芸術の会 編/竹内勝太郎、飯塚友一郎、北野博美、尾形廸吉、河本正義 ほか

瑠璃猫―梅津ふみ子歌集 梅津ふみ子 著

火太郎―梅内美華子歌集 梅内美華子 著

歌集 碌々 江嶋寿雄 著

歌集 月食 大下一真 著

 

ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット