What's New

新入荷25点(石原吉郎、美術、雑誌ほか)

2016年10月05日

サンチョ・パンサの帰郷(現代詩人双書 10) 石原吉郎 著

海への思想 対談集 石原吉郎 著

望郷と海 新装版 石原吉郎 著

一期一会の海 石原吉郎 著

詩と音楽 大正12年3月―雪煙(北原白秋)、香料の顔寄せ(大手拓次)、運命(吉田一穂)、異国秘抄(茅野蕭々)、二条院讃岐(山田耕作・作曲)ほか 北原白秋、山田耕作 主幹/大手拓次、吉田一穂、茅野蕭々、大木篤夫、小穴隆一、前田夕暮 ほか

陸象山―自彊録 1 建部遯吾 著

石川正西聞見集(埼玉県史料集 第1集) 埼玉県立図書館 編

飛行日本 昭和19年7月(第19巻第7号)―続・多量生産・特輯―雷撃機とその趨勢(三井謙二)、急降下爆撃機について(高橋定)、航空発動機の多量生産について(谷泰夫)ほか 三井謙二、高橋定、谷泰夫、久保富夫 ほか

航空少年 昭和17年3月(第19巻第3号)―アート写真・大東亜の夜明け、敵空軍の最期ほか、南洋航空の話(田代格)、飛行機の出来上るまで(阿曽真一郎)、航空小説・南海の隼(3)(里木悦郎)ほか 田代格、阿曽真一郎、川島四郎

日本及日本人 第669号(大正4年12月1日)―露国の将来と日本の態度(中野正剛)、東行せるキッチナー元帥(鵜崎鷺城)、大阪医科大学と其中心人物(香涯漁郎)、?と云ふ獣の話(南方熊楠)ほか 三宅雪嶺 主筆/中野正剛、鵜崎鷺城、香涯漁郎、南方熊楠、河東碧梧桐、鮎川克己 ほか

日本及日本人 第593号(大正元年11月1日)―似而非学者上杉博士(鷺城学人)、人物分布観(13)岐阜(大庭柯公)、文展日本画と新旧両派の将来(凡骨鉄)、漢字の進歩(7)(後藤朝太郎)ほか 三宅雪嶺 主筆/鷺城学人、大庭柯公、凡骨鉄、後藤朝太郎、河東碧梧桐、宮本平九郎 ほか

日本及日本人 第592号(大正元年10月15日)―乃木将軍の自裁に対する私見(内田周平)、卑むべき谷本博士(鷺城学人)、宮内省御用掛・青山佐藤三浦三博士(煙雨楼主人)ほか 三宅雪嶺 主筆/内田周平、鷺城学人、煙雨楼主人、後藤朝太郎、河東碧梧桐、鳶魚 ほか

大日本 第12巻第1号(明治42年8月10日)―自動車ものがたり(山本紫雲)、林前外相と記者(白眼の人)、和田垣博士の奇人たる理由(微笑生)、韓国暗闘史(1)(村井生)、富士紡の発起せる武藤退治(阿古漢)ほか 船橋好治 編/山本紫雲、白眼の人、微笑生、村井生、阿古漢、雨宮敬次郎 ほか

洋装研究 装苑 昭和16年7月(第6巻第7号)―服装の効果(10)(長谷川路可)、旅行に便利な服(原田茂)、男子服下着類(1)(染葉秋宏)、十五・六歳少女向の日常服(榎原誠子)ほか 長谷川路可、原田茂、染葉秋宏、榎原誠子、増永淑子 ほか

第3回日展図録 日本画 伊東深水、小野竹喬、金島桂華 ほか

呉石詩書画―満九十歳記念 西脇呉石 著

第2回 乾坤社展 矢野知道人、矢野鉄山、直原放青、村上景雲 ほか

追悼熊谷守一展

95 POEMS から E・E・カミングス 著/藤富保男 訳

師走興行大歌舞伎(東京劇場)―芸術祭参加 大江良太郎、三島由紀夫、戸板康二、今日出海 ほか 文

ビアズレイの生涯と芸術 式場隆三郎 著/恩地孝四郎 装幀

三田評論 昭和11年11月(第471号)―草間教授を悼む―草間滋博士を偲ぶ(宮島幹之助)、草間滋君を憶ふ(川上漸)、走る砂塵・シベリヤ鉄道(宮田勝治)ほか 宮島幹之助、川上漸、宮田勝治、小泉信三、山本敏夫 ほか/鈴木信太郎 表紙

三田評論 昭和11年12月(第472号)―独逸国民性とナチス(宮田勝善)、「明治天皇と輔弼の人々」(尾佐竹猛)、「ディケンズ物語全集」に就て(西脇順三郎)、オリンピック雑感(大江季雄)ほか 宮田勝善、尾佐竹猛、西脇順三郎、大江季雄、小泉信三 ほか/鈴木信太郎 表紙

三田評論 昭和12年2月(第474号)―ハワイの日本語学校(清岡暎一)、渡米日記(2)(小泉信三)、北平通信(1)(2)(奥野信太郎)、身体検査の常識(下)(片山弘)ほか 清岡暎一、小泉信三、奥野信太郎、片山弘、原実、伊丹栄七郎 ほか

婦女界 大正8年5月(第19巻第5号)―現代生活号 映画小説・物臭姫(岡本一平)、人の罪(小栗風葉)、五月(美文十二ヶ月その五)(泉鏡花)ほか 岡本一平、小栗風葉、泉鏡花、笹川臨風、正富汪洋 ほか

 

ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット